閉店【富士宮 カフェレストラン】『サクヤ長屋門カフェ』ビュッフェ店からカフェへReオープン!
【サクヤ長屋門カフェ】 いち度進みかけた世界はコロナ禍が治まったとしても後退して元の世界に戻る事は無いだろうし、コロナが拡散する前と後では世界の価値観や習慣がガラリと変わってしまっている事がたくさんある コロナ感染が一…
東海甲信地方を中心としたグルメ、観光の情報発信
【サクヤ長屋門カフェ】 いち度進みかけた世界はコロナ禍が治まったとしても後退して元の世界に戻る事は無いだろうし、コロナが拡散する前と後では世界の価値観や習慣がガラリと変わってしまっている事がたくさんある コロナ感染が一…
【喫茶 ヴィーナス】 今回は、地元で40年以上営業している喫茶店さんの話です 以前夜に伺った時の記事に、2020年8月の最新情報を追加しました それでは、【喫茶ヴィーナス】の詳細です🐈 コンセプト 昭…
【繭玉茶寮(マユダマサリョウ)】 昨年の記事でご紹介した、夏場だけ出現する富士宮市北部の森の中ポツンと一軒家カフェ【繭玉茶寮】 今回の新型コロナ感染拡大を受け、どのような営業形態になっているのか気になって突撃してきま…
【cake & cafe verb(ケーキカフェ バーブ)】 先日、購読者様から教えて頂いたケーキカフェです (*”▽”) 6月20日オープン!という事で、本日日曜日はオープンから2日目…
【cafe & music HOUKI Living(ホウキリビング)】 今回ご紹介するのは、【cafe & music HOUKI Living(ホウキリビング)】というちょっと変わった名前の隠れ…
【ファーマーズキッチン えいちのむら】 最近ではカーナビが普及しすぎて『地元民だけが知る抜け道』なんてモノはもう存在しなくなっているのだが、それでも富士宮市から山梨富士五湖方面に抜ける国道139号線の観光シーズンの渋滞…
【レストラン やまぼうし】 以前【やぎの木登りガーデンカフェ】のご紹介をした時に、県道72号線(富士白糸公園線)沿いには特に何もない…と失礼な事を書きましたが、訂正!💦 ありました! もうず…
【やぎの木登りガーデンカフェ】 富士宮市の北部の山の中の道沿いにある日、こんな看板が出現して通り掛かった人の目を惹いている その道は国道139号線(通称;富士宮バイパス)上井出IC(白糸の滝口)と県道18…
【富士山ゲストハウス掬水】 富士宮市は『富士山本宮富士宮浅間大社』を街の中心として、富士山🗻の恵みに感謝しながらこんこんと湧き出る『清水』を慈しみ、門前町を形成している市です 『浅間大社』は地元では『お…
【暮らし-kurashi-Cafe】 富士宮市の特産や名物というと… B-1グランプリで一躍有名になった『富士宮焼きそば』や、北部の酪農品、このblogでも度々登場する『(茹で)落花生』なんかもあるけれど、…
最近のコメント