【富士宮市 寿司】『鮨 太郎』敷居の低い老舗すし屋でランチと絶品穴子握り
【鮨 太郎】 2023年1月2日 正月休みを利用して以前からずっと行きたかった『シーコーミング南房総遠征』を敢行した 元旦は朝(夜中?)2時起き その元旦の夜 日付変更線をまたぐや否や起床・出発し、日の出前に現地到着と…
東海甲信地方を中心としたグルメ、観光の情報発信
【鮨 太郎】 2023年1月2日 正月休みを利用して以前からずっと行きたかった『シーコーミング南房総遠征』を敢行した 元旦は朝(夜中?)2時起き その元旦の夜 日付変更線をまたぐや否や起床・出発し、日の出前に現地到着と…
【とんかつ かつゆう】 2022年、最後の記事 どのお店を書こうかと暫し悩んだが(書き残しているお店がワンサカあるw)、今回はこのブログ【今日はどこ行く?何食べる?】を始めようと思ったきっかけのひとつにもなった、富士宮…
【大衆焼肉まんてん】 店名から言っても本業焼肉屋さんだし、雰囲気から言っても夜営業メインのはずだったお店なので『二毛作記事行き』になるんじゃないかと思ったが 行ってみたらちょっと面白かったので単独記事にしようと思う 富…
【FUJIYAMAダイニングえびす 富士宮店】 南松野で弁当総菜・野菜を販売する【FUJIYAMAダイニングえびす】の姉妹店が、12月6日 富士宮にオープンしました㊗✨ 南松野の店舗は、20…
【国産牛ステーキ丼専門店ステイク】 11月29日は『いい肉の日』 購読者の方々は、なにか美味しいお肉料理は召し上がりましたか? 今日は『いい肉の日』にちなんで、見た目は『ローストビーフ風?』実は『ステーキ』という ちょ…
【ひこまる(ひこ○)】 『富士宮市』『海鮮丼』でググると上位検索される、2022年11月現在口コミ数58件 星評価4.3の富士宮市黒田にある【ひこまる】 とても判りにくい構造?のお店で、お店の場所が判ったとしても初訪時…
【下条玉屋】 10月22日、富士宮市下条に焼肉屋さんが新規オープンしました! 店名を【下条玉屋】と言い…【玉屋】という名前の焼肉店は富士住の方には馴染みがあるかと思いますが、一部では『キタナミシュラン』(ご…
【和食処 味前わかさ】 午後になって雨が止み気温がぐんと上がって暑くなったものの、朝は本当に寒くランチは温かい物が恋しくなった 最近旅先で諏訪に行った際に買いそびれた『峠の釜めし』も頭の隅にひっかかっていたし それに加…
【手打ちそば あうん】 いつの頃だったろうか? NPO法人で農業を営むコミュニティーの方々が月に一度だけ素敵な和風の建物で『お蕎麦の会』的な催しを開催していて それは関係者でなくとも普通に利用でき 料理のビジュアル…
【ごえもん】 2006年から開催されたご当地グルメの祭典で殿堂入り(2年連続グランプリ受賞・第3回特別賞受賞)を果たした『富士宮焼きそば』 フィーバーから10年以上経った今このコロナ禍でも『富士宮焼きそば』は富士宮に訪…
最近のコメント