【富士市】『BAR×KAPPOUみかん』国有形文化財酒店でレトロ雰囲気のあるリーズナブルランチ
【BAR×KAPPOUみかん】 JR富士駅より徒歩6分 富士市本町通りに昭和の面影を残して佇む 国登録有形文化財『旧加藤酒店店舗兼主屋』の建物がある ジブリアニメに出てきてもおかしくない様な外観の建物は、富士駅前で日本…
東海甲信地方を中心としたグルメ、観光の情報発信
【BAR×KAPPOUみかん】 JR富士駅より徒歩6分 富士市本町通りに昭和の面影を残して佇む 国登録有形文化財『旧加藤酒店店舗兼主屋』の建物がある ジブリアニメに出てきてもおかしくない様な外観の建物は、富士駅前で日本…
【お食事処 みつばつつじの家】 富士宮市の北部『猪之頭(いのかしら)地区』には推定樹齢600年を越える、日本最大級の樹高4.5mという大きな『ミツバツツジ』があり、静岡県指定天然記念物となっています 通常のミツバツツジ…
【Bar lla nala(バージャニャーラ)】 富士宮浅間大社近く富士宮市の裏路地にある【Bar lla ñala(バージャニャーラ)】 店名は富士宮の方言を用いた『バーじゃ、にゃぁら?』(BARじゃ無いでしょ?) …
【富士宮元気バル】2023年5月 2010年代に入り日本全国で居酒屋やBARなどをはしごするイベント『バル』がブレイクし、富士宮市でも2012年から開催されるようになりました 【富士宮元気バル】は ダヤンが名刺制作をお…
【美酒佳肴(びしゅかこう)和っしょい】 以前ご紹介した、潤井川沿いにできた焼肉屋さんの食べ放題カレーランチ その時に関連の店として少しだけ触れた居酒屋【美酒佳肴 和っしょい】が リーズナブル!ボリューム満点! 食材の鮮…
【西洋食堂 ミナトヤ】 富士宮市から富士山へ向かって延びる県道180号線 通称『登山道』と地元で呼ばれるこの道沿いに、新しい飲食店が3月29日オープンしました 店名を【西洋食堂ミナトヤ】と言います 初代ここにあったイタ…
【ラーメン三日月】 元々『和風創作料理居酒屋 三日月』として、この富士宮市大岩と三園平の2店舗で営業していて 三園平店では数年前から日曜限定で時々ラーメンを提供していたのだが 『和風創作料理居酒屋 三日月大岩店』が3月…
【鮮魚 高木】 2020年11月、飲食店を経営しているTwitterのフォロワーさんから『最強のアジフライ定食に出会った!ビビると思います!是非食べに行ってみて!』と連絡を貰った 聴けば週末開店…で、開催も…
【富士見うどん】 食べログレビュアーを引退する少し前、サンライズ瀬戸で真夜中の富士駅出発⇒四国へ『讃岐うどん(香川うどん)遠征計画』を敢行するにあたり、讃岐うどんのローカルルールを学ぼうと地元で讃岐スタイルのうどん店を…
【富士山白糸ファーム】 富士山の麓に広がる牧草地で草を食む放牧された牛たちの姿は、朝霧を通過する国道139号線沿いで よく見られる有名な光景 この景色を代表するように、富士宮市の北部では酪農が盛んなのですが 実は最近め…
最近のコメント