【富士市・中華】『龍七彩(りゅうのにじ)』カフェの様な空間で二胡を聴きながらのお得ランチ
富士市のおすすめ中華 『香港ダイニング龍七彩』予約推奨!リーズナブルで上品な中華 富士市中野 海よりも富士山に近く、市街よりも『笹場』に近い県道72号線沿いに 中華とは無縁な風貌で佇むナチュラルな飲食店【香港ダイニング…
富士山を中心とした静岡県東部・伊豆・山梨の遊食情報blog 【今日はどこ行く?何食べる?】
富士市のおすすめ中華 『香港ダイニング龍七彩』予約推奨!リーズナブルで上品な中華 富士市中野 海よりも富士山に近く、市街よりも『笹場』に近い県道72号線沿いに 中華とは無縁な風貌で佇むナチュラルな飲食店【香港ダイニング…
【かとう食堂】『駐車場』がわからず行けなかった評判のお店!モツがコリコリで想像以上にヤバ旨! 富士市の『第二東海自動車道』や『新富士高架橋』の下を通る県道176号線 緩いカーブが立ち上がるか立ち上がらないかの距離で潤井…
【だい吉】 香川の名物『讃岐うどん』と、静岡の名物『静岡おでん』の両方を楽しめる【だい吉】は、平成15年JR富士駅近で創業し、20年経った今でも昼夜共に連日利用者が絶えない人気の和食店 富士宮からだと少し不便な場所にあ…
【岳南原田駅 めん太郎】 富士市民のソウルフードとして君臨してきた【めん太郎】は現在、富士市内今泉(一般店舗)と岳南原田駅(駅そば)に店舗があるのだが、今回伺った【岳南原田駅】のこちらの駅そばは『珍百景』に出てきてもお…
【餃子ふじたた】 2020年10月にオープンした【ふじたた】 看板メニューは『餃子』なのですが、ラーメン・豚めしの他に台湾まぜそばや手羽先など所謂『名古屋グルメ』も扱っています 店主の『藤田』さんは富士ボクシングジム出…
【HERMITAGE(エルミタージュ)】 ほぼカレンダー通りの勤務体制の会社に勤めているダヤンは、『平日のみの営業をしている店』にはなかなか行けずに残念に思う時がある 今回ご紹介する、2018年8月に富士市役所周辺にオ…
【感動の肉と米 富士吉原店】 国道139号線沿いの富士市浅間本町『しずてつストア』と同敷地内にあった【牛角】の場所に、【感動の肉と米】という店名のセルフサービススタイルのステーキハウスが8月7日オープンした 事前情報で…
【第一富士 丼丸 入山瀬店】 2019年に富士市入山瀬の県道414号線沿いにオープンした【第一富士 丼丸】 港が近い訳でも無く、往来が激しいこの場所にテイクアウト可能な安価な海鮮丼専門店ができた事は承知していたが…数年…
【和食ダイニング吉ト成(キチトナル)】 数か月に1度、両親を外食に連れて行くダンニャ ダヤンなんぞ、山梨の母親を弟夫婦に預けたままで たまに電話し年に1~2回顔を見に行くだけなので、なんて親不孝な娘なんだろうとは思う …
【CAFE & GRILLED MEAT baleine(バレヌ)】 吉原中央駅西側のスペースに設置された白いコンテナハウスで、カヌレなどの焼菓子販売を2023年3月から始めた、パイとカヌレのテイクアウト専門…
最近のコメント