【沼津市】『らららサンビーチ』2022年海水浴・駐車場情報/施設詳細/フード等のレビュー
【らららサンビーチ】 海水浴は4年ぶりくらいだと思う 以前は同じ沼津市でも もう少し奥(?)側の『小土肥』という小さな海水浴場の透明度・磯遊びができる環境などに惹かれて、海水浴と言えばもうそこにしか行って無かったのだが…
東海甲信地方を中心としたグルメ、観光の情報発信
【らららサンビーチ】 海水浴は4年ぶりくらいだと思う 以前は同じ沼津市でも もう少し奥(?)側の『小土肥』という小さな海水浴場の透明度・磯遊びができる環境などに惹かれて、海水浴と言えばもうそこにしか行って無かったのだが…
【まかいの牧場】デイグランピング 東海地方でグランピング人気№1をほこる静岡県富士宮市の【まかいの牧場】 今回の記事はデイグランピングを利用しながらまかいの牧場の他のアクティビティも楽しんじゃおう!というもの デイグラ…
【天空の茶の間】 静岡県中部エリアを中心とした観光活性化に取り組む『公益法人するが企画観光局』が、『お茶はもっと自由で楽しい』を伝えるべくスタートした『茶事変プロジェクト』 プロジェクトの一環である『茶の間』企画は、地…
【大淵笹場(おおぶちささば)】 ´夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る´という歌詞の通り、『八十八夜』(5月1日もしくは5月2日頃)を間近に控え、静岡県の特産品のひとつでもある茶畑の畝(うね)を黄緑色の柔らかな…
【とらや工房】 御殿場アウトレット近くにある、羊羹で有名な『とらや』が営む工房併設の和カフェ【とらや工房】 緑の多い閑静な別荘地の一角にひっそりとあり、竹林やビオトープを有する趣ある施設で、この どこ食べblogでも6…
皆さんのお宅の近くには『無人販売所』ってありますか? ダヤンが住んでいる静岡県東部には野菜や果物などの無人販売所は結構あるのですが、なんと今回富士市に『冷凍餃子』の無人販売所がオープンしたらしいのです! 興味は尽きません…
今日はどこ行く?何食べる? こんにちは(*’ω’*) ドコべるblogの管理人 ダヤンテールです 今回は、伊豆1泊旅行記5回目です 『竜宮窟(リュウグウクツ)』と『田牛(トウジ)…
最近のコメント