【富士宮市】『パティスリージャヴァ(Java)』併設のカフェスペースで秋の栗スイーツ
【パティスリー ジャヴァ(Java)】 消費期限が短いケーキたち そのスイーツの美味しさを最大限に発揮できるのが『パティスリーに併設カフェを持ちイートインできる環境を作る事』だとダヤンは思っています 今年は連日の猛暑で…
東海甲信地方を中心としたグルメ、観光の情報発信
【パティスリー ジャヴァ(Java)】 消費期限が短いケーキたち そのスイーツの美味しさを最大限に発揮できるのが『パティスリーに併設カフェを持ちイートインできる環境を作る事』だとダヤンは思っています 今年は連日の猛暑で…
【第一富士 丼丸 入山瀬店】 2019年に富士市入山瀬の県道414号線沿いにオープンした【第一富士 丼丸】 港が近い訳でも無く、往来が激しいこの場所にテイクアウト可能な安価な海鮮丼専門店ができた事は承知していたが…数年…
天然氷のかき氷【杜々堂】とフルーツサンド【纏matoi】 富士市役所の北側に岡山発天然氷のかき氷イートインショップ【杜々堂(もりもりどう)】と 徳島発さっぱりとしたクリームとフルーツを使ったフルーツサンドテイクアウトシ…
【アンキャトルエピス(un quatre epice)】 富士山本宮浅間大社前を西へ、徒歩2分程の宮町商店街沿いにあるスイーツショップ【アンキャトルエピス】 ダヤンのケーキ史上『ド・ストライク』なパティスリーカフェ、…
【bake shop & cafe cafe più(カフェピウ)】 スイーツ界は流行り廃りが激しい タピオカブーム・台湾カステラブーム・ティンカロンブーム・マリトッツォブーム…挙げればキリがないの…
【Mr.エイジング】 富士宮駅前からまっすぐ北に延びる県道53号線 駅から500mほどのぼった先、交差点付近赤信号で停まった車から熱い視線を浴びている黄色い小さな建物がある お店の名前は【Mr.エイジング】 …
【朝霧高原フルーツカフェ】 乳牛などの酪農が盛んな富士宮市北部の朝霧高原地区 純粋に乳牛の飼育をする個人酪農家の方もいれば、『まかいの牧場』のような大規模な観光も営むような施設もある 今回ご紹介するフルーツカフェが入っ…
【カリグラシ(タルトとお菓子のお店)】 9月17日、富士市久沢(ほとんど入山瀬)に可愛らしい焼き菓子屋さんが誕生しました 店名を【カリグラシ】といい、タルトと焼き菓子を販売しているプチレトロな雰囲気を持つ小さなお店です…
洋菓子工房【HONEY SUCKLE(ハニーサックル)】 昨年末、家の洗面台が寿命を迎えたのを機に浴室と脱衣所のリフォームを決心し沼津にある業者さんへ仕事を発注する事にしました 【ハニーサックル】は、そのリフォーム会…
【One Hundred Bakery(ワンハンドレッドベーカリー)富士店】 3月1日10時 店内にイートインを持つパン屋さんが富士市にオープンしました! その名も【One Hundred Bakery(ワンハンドレッ…
最近のコメント