【富士宮市 寿司】『鮨 太郎』敷居の低い老舗すし屋でランチと絶品穴子握り
【鮨 太郎】 2023年1月2日 正月休みを利用して以前からずっと行きたかった『シーコーミング南房総遠征』を敢行した 元旦は朝(夜中?)2時起き その元旦の夜 日付変更線をまたぐや否や起床・出発し、日の出前に現地到着と…
東海甲信地方を中心としたグルメ、観光の情報発信
【鮨 太郎】 2023年1月2日 正月休みを利用して以前からずっと行きたかった『シーコーミング南房総遠征』を敢行した 元旦は朝(夜中?)2時起き その元旦の夜 日付変更線をまたぐや否や起床・出発し、日の出前に現地到着と…
【ごえもん】 2006年から開催されたご当地グルメの祭典で殿堂入り(2年連続グランプリ受賞・第3回特別賞受賞)を果たした『富士宮焼きそば』 フィーバーから10年以上経った今このコロナ禍でも『富士宮焼きそば』は富士宮に訪…
【Cafe のっ野(のや)】 富士宮浅間大社の北側 閑静な住宅街の一画に佇む【Cafe のっ野】 読み方が判らず『のっのっ?』とか『のっやっ?』ってついつい読んでしまいがちですが 店名は小さな『っ』は読まずに、『のや』…
【古屋cafe自然坊(じねんぼう)】 こちらは私が所属させて頂いているFacebookのグループで紹介されていたお店です 投稿されていた写真を拝見してすぐ、直近で行ける日のオープン時間にとりあえず向かいました 全然聴い…
【ふじたた】 2020年10月にオープンした【ふじたた】 看板メニューは『餃子』なのですが、ラーメン・豚めしの他に台湾まぜそばや手羽先など所謂『名古屋グルメ』も扱っています 店主の『藤田』さんは富士ボクシングジム出身の…
【土鍋炊きごはん定食 米えにし】 2022年新年あけましておめでとうございます! 今年も『環富士山の楽しい場所・美味しいもの』を利用者の立場に立ってたくさん発信して行くつもりでおりますので、どうぞ宜しくお願い致します …
【カスターニョ】 昨年のクリスマス頃は丁度新型コロナウイルス感染拡大第3波の真っただ中で、クリスマスイベントどころか年末年始に故郷へ帰省する事も制限され、鬱々とした気持ちで過ごされた方も多かったのではないかと思います …
【蕎麦 どあひ】 富士宮市の北部に位置する粟倉(アワクラ)地区 地図で見ると、ひょろっとした『か細い脚が生えたさつま芋の様な形』(?)をしているのだが、富士山の富士宮口五合目へ向かう富士山スカイラインも『粟倉』が、もっ…
【そばいち】 昨年12月10日 東名富士IC降り口、国道139号線から少し奥まった場所に新しいお蕎麦屋さんがオープンした 店名は【そばいち】 まだメディア露出は少なく、出回っている情報は少ないが評判が良く、行って見たいお…
最近のコメント