【山梨県 河口湖】『葡萄屋Kofuハナテラスcafe』2019ぶどうプレート フルーツバイキング並の満足感!
再訪【葡萄屋kofuハナテラスCafe】 7月下旬に桃を求めて河口湖周辺へ訪れた際にたまたま見つけた【葡萄屋KofuハナテラスCafe】 完熟した桃を1番おいしい食べ方で提供してくれる『至福の桃パフェ』を…
富士山周辺地域 静岡県東部・伊豆・山梨の遊食最新情報blog
再訪【葡萄屋kofuハナテラスCafe】 7月下旬に桃を求めて河口湖周辺へ訪れた際にたまたま見つけた【葡萄屋KofuハナテラスCafe】 完熟した桃を1番おいしい食べ方で提供してくれる『至福の桃パフェ』を…
【カフェ&ダイニングバー Sun Flower】 富士宮市の空き店舗対策事業補助金を活用したお洒落なカフェ・ダイニングバー【Sun Flower(サンフラワー)】が、8月5日にオープンした 場所は、富士宮…
【ゆずあん『JAう宮~な屋外実演販売所』】 富士宮の方言で 『美味しい(旨い)なぁ』を『うみゃ~なぁ』 という表現があります その『うみゃ~な』に 富士宮の『宮』をかけて命名された【JA富士宮う宮~な(う…
【浜のかきあげや】 駿河湾は急深の海底地形 由比港入り口付近は水深10m 数分漁船で沖合にでた所で既に水深200mに達する! その急激な海底の地形が美味しい桜えびを育んでいる 日本国内で漁業の営業許可を認められている桜…
【うめづ】 ご当地グルメの祭典『B-1グランプリ』で第1回・2回と2年連続優勝を果たし、殿堂入りしたことで有名になった『富士宮やきそば』 その影響はすさまじく、観光本片手の『富士宮やきそば目当て』の観光客も未だに耐える…
【内浦漁協直営 いけすや】 2015年 沼津市 内浦(うちうら)漁港にオープンした、漁協直営の干物などを取り扱うお土産屋さん【いけすや】 その一角に、『あじ料理』を専門とした食事処を併設しています 【いけすや】では、富…
【戸田港で五目落し釣り】 年に何回か海釣りに来ています 海釣り…と言っても明確に目的の魚がいる訳でも無く、持ち帰りもしません 港近くまで車で乗り付けてタックルと簡単な装備だけでちゃっちゃっと釣って、クリアな…
【蕎麦の実 一閑人(いっかんじん)】 富士宮市が全国に誇れる事 それは『水道の蛇口から出るお水が普通に美味しい事』 ボトル入り天然水が蛇口から出て来るようなもので、富士宮の住民からしたら『コンビニでお水を…
【ナポリタン専門店 パンチョ 富士店】 株式会社B級グルメ研究所という会社で、B級グルメを科学する…というのが事業内容のレストラン 2009年に渋谷で第1号店オープン後、東京都内・神奈川・千葉・埼玉の一…
【登呂 もちの家|やまだいち】 静岡市の伝統スイーツ『安倍川もち』を知っていますか? 江戸初期安倍川岸で徳川家康が茶所に立ち寄った際に、店主が『きな粉』を安倍川上流(梅ヶ島)で採れる砂金に見立てて、つきたての餅にまぶし…
最近のコメント