目次
【内浦漁協直営 いけすや】
2015年
沼津市 内浦(うちうら)漁港にオープンした、漁協直営の干物などを取り扱うお土産屋さん【いけすや】
その一角に、『あじ料理』を専門とした食事処を併設しています
【いけすや】では、富士山の湧き水と狩野川の流れ込みと黒潮が混ざる栄養豊富な環境と『あじ』の養殖地としては北限にあり、早い潮流という環境の中で育てた『養殖のあじ』を『獲れたての活あじ』として堪能できるとあって、オープンから4年
早くもその旨さが話題になり、県内外から多くの利用客が朝からつめかけています
今日は、そんな【いけすや】のちょっと複雑な利用法と、ここでしか食べられない幻の限定丼や、絶対に食べておきたいメニューをご紹介します♪
ヾ(≧▽≦)ノ
開店2時間前発券の整理券
静岡県には週末瀑混みすることでも有名なハンバーグチェーン店【さわやか】がありますが、【いけすや】もそれに負けてはいません
開店と同時に『満席』!
14時の時点での待ち客が多数の場合、閉店の15時前に『整理券』の発行を中止するなど
週末は特に『開店していれば食べられる』店では無く、『整理券をとって始めて利用できる食堂』になっていますので注意が必要です
食堂は11時オープン
冒頭に『お土産売り場に併設された』と書きましたが、ネット情報で【いけすや】の開店時間が『9時』だったり『11時』だったりするのはその為で、
・お土産売り場開店…『9時』
・食堂開店…『11時』
となっています
が!
ここでひとつ注意点
(=゚ω゚)ノ
食堂利用希望者の『整理券』を、『お土産売り場コーナー』で『9時から発券』している
私達は、日曜日10時ごろ整理券を手に入れましたが、この時点で順番は『16番目』
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_61867966655653020246739-300x169.jpg)
日曜日
開店1時間前で16番目
(;・∀・)みんな早…
▪整理券発券
『店内(72席)利用希望』
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_61808211925165451981828-300x169.jpg)
開店前(店内席)
もしくは『テラス席(32席)利用希望』
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_62002891482660056702901-300x169.jpg)
テラス席
かを選びますが、『店内席』は人気で既に多くの方が希望されていたので『テラス席』を選択しました
整理券を受け取ったら、駐車場側にある食堂の入り口『テラス待合所(※テラス席の隣)』で開店まで待つのですが、肝心の『発券機』があるお土産コーナーの入り口は、駐車場から見て建物の『右手』にあるので
海側が駐車場
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/point-blur_20190907_0100434000856424014077748.-300x169.jpg)
広い駐車場
⇩
建物右手に回って『お土産コーナー』で『整理券』ゲット
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_61781356879840063156026-300x169.jpg)
整理券発券機は、建物右手入り口から入って『売店』の中にある
⇩
再び、海側(駐車場側)テラス待合所
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/point-blur_20190907_0106503559636948835140644.-300x169.jpg)
テラス席待合所でメニューを見ながら開店を待つ人
に戻って開店まで待機
となっています
『整理券』
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_6203974840460859909003-169x300.jpg)
整理券
さえ手に入れれば、開店の案内が始まるまでは車に入る等しても大丈夫ですが、待合所にメニュー表が置いて在るので、11時の開店前までには食べたいものを決めておいた方が良いです
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_61967728079394032167792-300x169.jpg)
メニュー
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/img_20190907_0110292331850679887439131-300x169.jpg)
メニュー
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/img_20190907_010933879796840133534012-300x169.jpg)
メニュー
写真付きで判り易い
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_61992332457036850527614-169x300.jpg)
ドリンク
尚、トイレは駐車場側から見て左手にあります
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_62482975621277985114824-300x169.jpg)
トイレは建物左(テラス席の外れのほう)
▪先で待つか、後で待つか
いっけん凄く混んでいて、11時の開店と同時にお店に到着した場合、席に案内されるのがとても遅くなってしまいそうに見えますが回転が案外速いです
開店2時間前の9時に来て待つか、11時に来て2時間待つ か
悩ましい所ではありますが
例えば『2時間待つ』のは一緒だとしても、メニューには『数量限定品』もあるので、数量限定品が希望の場合は『早く来て待つ』方が良いかもしれませんね
11時に番号が呼ばれる
この日は待っている方が多かったのか、定刻の10分前に開店しました
食堂入り口でスタッフが案内を始めます
番号を呼ばれますので、順番に速やかに店内へ
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/point-blur_20190907_00591589836868153374529.-300x225.jpg)
番号を呼ばれたら、レジに行ってオーダーと支払い
店内の2台あるレジでオーダーと同時に会計(※個別会計不可)を済ませ、『希望の席』へ着きます
お茶はセルフになっています
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/201909070054182998608175436871974-300x225.jpg)
お茶はセルフ
希望した『テラス席』を利用した日は暑い日でしたが、天窓もあり風が通って案外涼しかったです
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/201909070058433436832826584752968-300x225.jpg)
テラス席
(※悪天候の場合、テラス席は利用中止になる事があるようです)
反って、番号を呼ばれて中に入る待ち客の為に入り口扉は常時全開していたので、店内の空調の方が心配でした
レジで注文したい商品を悩むのではなく、レジに来た時にはオーダーできるように
特に、限定品の場合は『売り切れ』も考えられますので、次候補メニューも考えておきましょう
お勧めメニュー
『あじ料理』しかないのに、結構メニューがあり悩みます(笑)
そんな中で私のお勧め2点をご紹介します
(`・ω・´)
活あじフライ
活あじフライ定食(980円税込)
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_62205976835894642862385-300x169.jpg)
活あじフライ定食
でも勿論いいのですが、単品で1枚330円(税込)という商品もあります
大サイズは1枚400円。テイクアウトも可能商品
お一人で行かれたらやはり『ナマ』は頂きたい
でも、フライも食べてみたい…
単品があるのは嬉しいですね♪
テイクアウトもありっちゃ~ありですが、できれば揚げたての方が絶対に旨いっ!
熱っつ熱っ♪!
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_6243557743419217233982-300x169.jpg)
身が詰まってます
身は詰まっているのに、ふっかふか♪!
衣は薄目で、サックサク♪!
肉厚でジューシーで、極上のアジフライ
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_62236430214792957430885-300x169.jpg)
ふっくらと極上の身!
とぉ~っても旨いっ!!!
『フライ』という加熱商品でもやはり『活魚』は旨さが断然違います
小骨処理もちゃんとされています
ニ食感活あじ丼
980円(税込) 数量限定商品になっています
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_62175430538406334539248-300x169.jpg)
前日〆た活アジと、さばきたてのアジの2種類がひとつの丼で味わえる『二食感活あじ丼』
以前のblog記事で『ちゃんとした仕事を施してある鮮魚は旨い!』という内容の記事を書いた事がありましたが、この『二食感』ではその『仕事を施してある 熟成活あじ(※前日仕込み)』と、『さばきたて 活あじ』の2種類を一つの丼で味わえるという、『あじ』を専門に扱う【いけすや】ならではの究極の丼です!
提供された時に、『左側が熟成で右側がさばきたて』とちゃんと案内してくださいます
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_62186943887945444312842-300x169.jpg)
左が熟成、右がさばきたて
白飯が温かいので、早めに食べちゃいましょう!
写真もソコソコに、頂きますっ!!
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_62318445024407773146343-300x169.jpg)
量もたっぷり♪
…
うんっ!
2つのあじ全然、味も食感も違いますね♪(※ダジャレでは無い)
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_62292592356240101440044-300x169.jpg)
熟成
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_62306141403742209215012-300x169.jpg)
捌きたて
こう言ってしまうと元も子も無いのですが…
![](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/03/15526174768063067079789755952784.jpg)
でも、これ
『あじフライ』と一緒で、ただ寝かしてあるんじゃ無く元々が『新鮮なものをわざわざ寝かして熟成させているから旨い』のであって、『古いから旨い』のではありません
やっぱり、元は『鮮度』が大切!
美味しかったですねぇ(´-`*)
ゆっくり刺身を味わいたい方は、丼では無く定食をお勧めします
加熱…という意味からいうと、内浦の漁師さんに引き継がれる食べ方が楽しめる『漁師の本気のまご茶定食(980円)』も気になる所(^^♪
いずれにしても、税込1,000円以内の価格設定は嬉しいです♪
食器の返却は『セルフ』になっています
『待つ』…って事を考えると、なかなか気軽に~っとは行かないかも知れませんが、機会があればまた食べてみたい【いけすや】の活あじ料理でした
定休日変更補足
尚、今月(2019年9月)から定休日が少し変更になるようなので注意してください
現行⇨毎週水曜日(祝日の場合翌日)
変更後⇨毎週水曜日と第2・4木曜(どちらかが祝日の場合翌日)
メモ
★席は店内・テラス席の2種類ある(※悪天候テラス席不可)
★お土産売り場は9時~、食堂は11時~
★2019年9月より定休日変更
★レジにて、オーダーと同時に支払い
★アジフライは単品やテイクアウトもある
![ランチ 沼津市内浦 内浦漁協直営いけすや](https://dayan-teru.com/wp-content/uploads/2019/09/dsc_62258992052090398821497-300x169.jpg)
ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪
お店のデーター
【内浦漁協直営 いけすや】
静岡県沼津市内浦小海30-103
電話:055-943-2223
営業時間)
11時~15時(※食堂の開店時間)
※お土産売り場は9時開店
※食堂利用の整理券は、9時からお土産売り場で発券
※14時附近の待ち客数によっては、整理券配布が打ち切られる事も
※駐車場側に、広めの屋根付きテラス待合所(20名以上可)
席)
店内|72席
テラス席|32席
定休日)
毎週水曜日と第2・4木曜(どちらかが祝日の場合翌日)
駐車場)
あり※無料30台程
※メニューのテイクアウトあり(※フライ)
最近のコメント