【富士宮市】リニューアル『田子の月阿幸地店』限定で あんぱん工房オープン!
【田子の月 富士宮阿幸地店】 【田子の月】は昭和27年創業 富士市今泉に本社を持ち富士の麓でお菓子を創って70年余りになる老舗で、県下支店は約20店舗以上にのぼります 創業者が根っからの甘党で、終戦後の意気消沈した暗い…
富士山周辺地域 静岡県東部・伊豆・山梨の遊食最新情報blog
【田子の月 富士宮阿幸地店】 【田子の月】は昭和27年創業 富士市今泉に本社を持ち富士の麓でお菓子を創って70年余りになる老舗で、県下支店は約20店舗以上にのぼります 創業者が根っからの甘党で、終戦後の意気消沈した暗い…
【富士市大淵 笹場 フジアンブレラスカイ】 元々富士山を撮るカメラマンや、地元の知る人ぞ知る【富士市大淵 笹場】は『駐車場が完備された富士山と茶畑の絶景スポット』 近年では【茶の間】(※茶畑の中の完全貸し切りティーテラ…
【カリグラシ(タルトとお菓子のお店)】 9月17日、富士市久沢(ほとんど入山瀬)に可愛らしい焼き菓子屋さんが誕生しました 店名を【カリグラシ】といい、タルトと焼き菓子を販売しているプチレトロな雰囲気を持つ小さなお店です…
【手打ちそば あうん】 いつの頃だったろうか? NPO法人で農業を営むコミュニティーの方々が月に一度だけ素敵な和風の建物で『お蕎麦の会』的な催しを開催していて それは関係者でなくとも普通に利用でき 料理のビジュアル…
閉店【純喫茶イートン(ETON)】 【新着情報】 2023年【純喫茶イートン(ETON)】が1月26日、閉店になったとTwitterフォロワー様からの情報で知りました とても残念です… またひとつ歴史のある…
【メリーカフェ】 芝川・柚野方面へ抜ける時によく使う道路沿いにある、以前から気になっていた【メリーカフェ】 すぐ東隣に住宅の建物より少し大きめの『自動車工場』があるのでその陰に隠れてしまい見落としがちになる (あれ?確…
【興徳寺】のヒガンバナ 昨年2021年は新型コロナ感染拡大の為、あちらこちらの花畑が刈り取られ集客させない措置が取られました 今年2022年もここへ来て感染拡大が懸念されていますが、感染予防に気を配りながら春の桜・夏の…
【ごえもん】 2006年から開催されたご当地グルメの祭典で殿堂入り(2年連続グランプリ受賞・第3回特別賞受賞)を果たした『富士宮焼きそば』 フィーバーから10年以上経った今このコロナ禍でも『富士宮焼きそば』は富士宮に訪…
【富士山ぶどうランド】 数年前までは『清水地区とか静岡地区でしか美味しい苺なんて栽培できないだろう』と勝手に思っていた概念が崩され 今年また新しく概念が崩される事態がおきました 『お隣 山梨県でしか美味しい葡萄なんて栽…
【手打ちそば 味源】 蕎麦屋のメニューと言うと、どのくらいの品数を思い浮かべますか? 『蕎麦屋のメニュー数』が平均どのくらいあるのかと言う、マニアックな調査をした方がいらして(と言うか、その方をネットで見つけたダヤンも…
最近のコメント