目次
メニュー構成
メニュー表は大きく分けて『ランチメニュー』と『グランドメニュー』の2種類
ランチメニュー適応
月曜~土曜 11:00~15:00
※日曜・祝日・年末年始、GW、お盆などの特別営業日は終日『グランドメニュー』
・ランチの炭火焼料理は『ライスorパン・ランチスープ』のセット価格
・デザートメニュー等もグランドメニューと同じくオーダー可能
・さわやか名物『かんぱいドリンク(100円)』は数種類あり、名前の通り『先に』提供される
(※スタッフさんに『乾杯~♪』と盛り上げられることもw)
・ドリンクは単品オーダーですが、食事注文の方に限りランチは100円でHOTコーヒーが飲める
(※HOTコーヒーに関してはお替り自由)
グランドメニュー適応
月曜日~土曜日 15:00~23:00(Lo>22:30)
※セノバ静岡店はテナント店になるので閉店時間が違う
・『メイン』を選んで、A・B・C・Dセットからセットを選ぶ
※選ばなく単品だけでも可
・その他のデザートメニューもオーダー可能
・かんぱいドリンクあり
・ドリンクは一律同じ値段
(※HOTコーヒーに関してはランチと同じくお替り自由)
要注意期間!げんこつ・おにぎりフェア期間
例えば3月を例に挙げると
『3月7日~13日まで』げんこつ・おにぎりフェアというものがあり
これは期間限定で設けられていおり、尋常でない混雑ぶりを発揮する
通常
ランチが1番安くて『げんこつ(パンorライス+スープセット)』1166円
グランドメニュー(ディナーや休日)が『げんこつ(パンorライス+コーヒーor紅茶のAセット)』1511円
なのに
この期間中はセットの名前を『げんこつ倶楽部』 『おにぎり倶楽部』として
ランチのお値段そのままに、更にかんぱいドリンクまでがついて
税込み終日価格 1166円!
1166円でご提供!
(ん?このフレーズはw)
※げんこつ・おにぎりフェアは通称『創業祭フェア』とも呼ばれ、謝恩価格で提供して貰える消費者にとっては嬉しい企画♪(でも激混み!)
ハンバーグのソースについて
『ソース』については
『自分でかけるのでかけないで』
とお願いできるが…飛び散るので覚悟が必要(笑)
(備え付けの塩コショウで食べてみたいからと、お願いする方が時々いる様です)
テーブルパフォーマンスは決まりになっているので、切らないで…はNG!
ソースには『オニオン』と『デミグラス』がある
『オニオン』…一番人気。玉ねぎと醤油のさっぱり和風ベース
『デミグラス』…トマト風味のソースで肉の肉々しさが増す
※どちらか片方を選ぶ(無料)
両方とも頼みたい場合は+50円で頼める
NEW! 静岡らしく『静岡産きざみわさび』が単品50円でオーダーできる♪
今まで別の商品の添え物として存在していたが、遂に単品で解禁(笑)
お肉につけても、ご飯に載せてもgood!
その他メニューについて
ステーキは美味しい♪とのうわさ(まだ食べた事無し)
ハンバーガーはバンズが玉子バンズのようなしっとりとした生地で、ボリュームがあって美味しかったが、特別感がなかったので1回食べたきりになった(笑)
ビビンバ・グラタン…なぜか雑炊もある(笑)が、王道はやはり『ハンバーグ』!
あ…
カレーも美味しいですよ♪
フレッシュトマト・焼き野菜がたっぷり入ったスパイシーでトマトベースのさらっとした中辛程度の辛さのカレーです
ヾ(≧▽≦)ノ
カレーとセットのハンバーグも、ちゃっかり『レアハンバーグ』で『ソース』も選ぶことができます♪
最後に
1番大事な店舗の選び方と時間帯、入店システム、高速料金についてです⇩
最近のコメント