【沼津市】『ペンギンベーカリー沼津』静岡初!北海道発うまいもの!10月21日オープン
【ペンギンベーカリー沼津店】 10月21日、沼津市の人気グルメ観光スポット【沼津港】まで後1kmという場所に、静岡発上陸となる北海道発の人気ベーカリー【ペンギン】の25店舗目のフランチャイズ店となる『沼津店』がオープン…
東海甲信地方を中心としたグルメ、観光の情報発信
【ペンギンベーカリー沼津店】 10月21日、沼津市の人気グルメ観光スポット【沼津港】まで後1kmという場所に、静岡発上陸となる北海道発の人気ベーカリー【ペンギン】の25店舗目のフランチャイズ店となる『沼津店』がオープン…
【道の駅なんぶ・南部よろこび茶食堂】 ダヤンの本業が夏に忙しくなる職種なので、この時期のblog記事更新が非常にキツイのですが 同時に『海』『レジャー』『かき氷』…とその他にも書きたい事がたっくさん出て来る…
【くろーばー結び 富士店】 富士市大月線沿いに、2021年11月開業大阪発の新感覚もっちりしっとり皮の『しあわせどらやき』を販売する 【くろーばー結び】が、浜松に続いての静岡2店舗目【富士店】として2022年7月30日…
【かつ膳】 最近都内から静岡県内へ進出してきたお店が『焼きかつ丼』なるものを扱っていて、それが非常に分厚くて柔らかいという噂を聴いた 『焼きかつ』『分厚い』でダヤンの脳裏に浮かんだのは、そう… 今から9年前…
【富士宮都まんじゅう】 このblogでも度々使わせて頂いているのだが、2019年に『回遊参道まち歩き連絡会』という団体が制作したマップをダヤンは大切にしている このマップ、以前富士宮浅間大社へ参拝に行った際に南側の駐車…
【日にち工房】 2020年11月25日に富士市にオープンした、プリンと焼き菓子がメインのおやつ工房【日にち工房】 読み方が、『ひにち』?かと思っていましたら 『にちにち』と読むのだそうです💦 店名の由来…
【台湾カステラ PULLF(ぷるふ)静岡店】 先日、私が愛読している旅行・お出掛け・グルメのメディアアプリで『気になる物体』を見かけました それは、見るからに ふっかふかで黄金色の巨大な物体!👀 『台湾…
【サクヤ長屋門ダイニング】 富士宮浅間大社の東側 湧玉池から湧き出した清水が流れる『神田川』 その神田川に沿って走る県道180号線には幹線から目立つ場所に、ブリュワリーレストラン【Mt.Fuji Brewing】やスタ…
【浜のかきあげや】 駿河湾は急深の海底地形 由比港入り口付近は水深10m 数分漁船で沖合にでた所で既に水深200mに達する! その急激な海底の地形が美味しい桜えびを育んでいる 日本国内で漁業の営業許可を認められている桜…
【沼津深海プリン工房】 海岸から2Kmほどで水深500mの深さにまで達する駿河湾 その海底は急峻で駿河湾最深部は日本一の深さ、水深2500m以上に達し深海魚や海洋生物を育んでいます そんな駿河湾に属する『…
最近のコメント