【静岡市清水区】『outdoorlife Kano(カノ)』『Kano cafe』女性目線セレクトのアウトドアギア販売と体験カフェ
【outdoorlife Kano(カノ)】 新東名を新清水ICで降りると『静岡市清水区宍原』という場所になる 国道52号線が通るこの土地は、新東名のICができると決まるとそれに前後して工業団地が形成されたが、人口は1…
東海甲信地方を中心としたグルメ、観光の情報発信
【outdoorlife Kano(カノ)】 新東名を新清水ICで降りると『静岡市清水区宍原』という場所になる 国道52号線が通るこの土地は、新東名のICができると決まるとそれに前後して工業団地が形成されたが、人口は1…
【リトルファーム】 赤淵川と新東名高速道路の高架橋が交わる人里離れた場所で、2020年1月に開設された【リトルファーム】 人里離れた…といっても、背後の茂った山の高台には『富士見台』というお洒落なお家が立ち…
【かえるの庭】 大寒波が来ているとかで、寒い日が続いています… 静岡は比較的暖かい土地なので、こんなに寒い日が続くのは珍しく 特に予定が入っていない休日には と朝からスマホをいじってウダウダしているダヤンで…
【かぐや岩本山カフェ(KAGUYA岩本山Cafe)】 四季の花々に彩られ 晴天時には北に遠く霊峰富士 東には富士市街と駿河湾が臨める富士市民の憩いの場 【岩本山公園】 2023年1月16日現在はロウバイ や山茶花がそろ…
【伊豆パノラマパーク】 標高452mの伊豆葛城山山頂と北麓を利用した素晴らしい景観を堪能できる観光施設が、静岡県伊豆の国市にあります 1992年開業、2021年7月に名称を改め『ロープウェイを使って7分。気軽に楽しめる…
【GREEN TERRACE CAFE CHAKI CHAKI】 平素は静岡県東部…と言っても最近は生活圏内である富士富士宮をメインに取材場所として取り上げていますが、今回は伊豆市で出会った渓流沿いにある和…
【カリグラシ(タルトとお菓子のお店)】 9月17日、富士市久沢(ほとんど入山瀬)に可愛らしい焼き菓子屋さんが誕生しました 店名を【カリグラシ】といい、タルトと焼き菓子を販売しているプチレトロな雰囲気を持つ小さなお店です…
閉店【純喫茶イートン(ETON)】 【新着情報】 2023年【純喫茶イートン(ETON)】が1月26日、閉店になったとTwitterフォロワー様からの情報で知りました とても残念です… またひとつ歴史のある…
【メリーカフェ】 芝川・柚野方面へ抜ける時によく使う道路沿いにある、以前から気になっていた【メリーカフェ】 すぐ東隣に住宅の建物より少し大きめの『自動車工場』があるのでその陰に隠れてしまい見落としがちになる (あれ?確…
【Cafe のっ野(のや)】 富士宮浅間大社の北側 閑静な住宅街の一画に佇む【Cafe のっ野】 読み方が判らず『のっのっ?』とか『のっやっ?』ってついつい読んでしまいがちですが 店名は小さな『っ』は読まずに、『のや』…
最近のコメント