File17【望月商店】@富士宮市
『有名になり過ぎた、小さな老舗八百屋のフルーツサンド』
今日はどこ行く?何食べる?
こんにちは(*’ω’*)ドコべるblogの管理人 ダヤンテールです
身近にあった馴染の小さなお店がある日突然、全国から人が商品を求めて集まるお店になったら…ビックリしますよね
ファ?!Σ(゜Д゜)
ダヤンは、幼少の砌(ミギリ)に母親と自転車に乗って総菜や野菜を買い求めに行っていた古びた八百屋さんが、ここ数年で急に全国的(?)に有名になってたって事を知って、ビックリしています
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタ
今日は、地元の古くから営業している八百屋さんがバズっちゃった話です♪(*’▽’)
目次
お店のカテゴリー
スイーツ
…として記事を書きますが、ここ『八百屋さん』ですからね?
\_( ゚ロ゚)ここ重要!
場所
【望月商店】さんの在る場所は…
道幅が狭いのに、交通量が案外あって、三差路からの片側交互通行の狭い橋があるので免許とりたてだったら、絶対行かないっ!!!
【望月商店】さんの直ぐ近くに これまたずーっと昔から洋食屋さん(富士宮の鉄板焼きのお店を昔はこう呼んでいました)をやっている【伊東】さんも週末に、県外の方で『B級グルメ富士宮焼きそば』を食してみようとたくさんの方がいらっしゃるので、なお混んで居るのかも知れませんね
外観
コンクリの打ちっぱなしの床、店の前に並べられた漬物用の干した大根、段ボールのまま並べられたお野菜、ガラガラと手押しで挙げるシャッター、お店の名前を書いた看板も見受けられないし
…知らないで来たら、ココでオシャレなフルーツサンドを扱っているとは到底思えない、純粋な昔ながらの『八百屋さん』です
今、お店の半分を工事をしている様なので、外観が少し変わるかも知れないですね
駐車場
道路を挟んで、店の東側に3台くらい
その北側に、道路に挟まれた逆三角の形の敷地がもう一つの駐車場(5~6台)になります
よく県外の方が車で突進してくる店の南側の大きな駐車場は、JAやその奥にある保育園の敷地になっています
店内の雰囲気
田舎によくあるスーパーですね(#^^#)
コンビニがまだ無かった頃、お醤油がちょっと切れてたり、食材がちょっと足りない時に買いに行ったり、御惣菜を数点買ったりする様な使い勝手の、ふつーの小さな町のスーパーです
スイーツショップでも、カフェでもないのでホスピタリティーは求めない方が良いと思います
本来は、果物やお野菜や惣菜を売って居いるお店なのですから…
ご自身で公開したインスタ(フォロワー33万5千)ですが、一番困惑しているのはお店の方だと思いますw
ちょっと『フルーツサンド目当ての客』をもろ手を挙げてウエルカム♡…って感じは、スタッフ全員が持っている訳では無い様な気が…|д゚)キノセイ?
因みに、移動販売車で県内イオンなどで出店する事も在る様なのでチャンスがあったら遠方の方も購入できるかも?(移動販売車の場合、お一人3個と個数制限があるようです)
スタッフと購入までの流れ
ということで、『フルーツサンドに係わっている事だけ』で書きますね(^^)/
販売時間と混み具合
きっかり10時~と、14時~の2回で販売します
時間ギリギリまでスタッフの人が一所懸命フルーツサンドを作っているのが見えますね
朝は八百屋の開店が8時ごろなので、ビックリするほど早くフルーツサンドを買い求めて、狭い店内で長蛇の列を作っています
日によって混み具合は違うようです
ダヤンは2回購入した事がありますが、1回目は平日9時10分頃にお店に着いて『7番目』でした
販売時間には30名ほど並んでました
2回目は、土曜日のお昼12時を少し回った頃、道路事情と駐車場事情が良かったので何気なくお店に立ち寄ったら…まだ20個くらい商品が残っていて、フルーツサンド客は誰も居なく閑散とした店内でした(これは、運ですw)
列に並んでいた時には、果物で作ったフレッシュジュースを待ち客に振る舞ってくれたりします
販売開始時
スタッフさんが今日のフルーツの説明をショーケース横でしてくれますが、声が小さくて多分前から5番目くらいにしか届いてい無さそう…
購入は、並んだ順番に専用の買い物かごを手渡して、品定めをして買えるので…時間がかかります( ノД`)シクシク…
しかもダヤンが並んだ時は、小さな赤ちゃんを前に抱っこしたお母さんが購入しに来ていたので、スタッフさんがカゴを持ってその人が欲しいと云った物をカゴに取ってあげてレジまで付き添っていったので、余計に時間がw
並んでいても買えない恐れ
そして、私が知って居る限りでは(2018.12)購入個数制限がないので、列のどこで商品が売り切れるか判りませんw
見た限り、この時はおよそ250個くらいの商品数がありましたが、みんな平均15個くらいは買っていたので、最低でも15人目くらいには並んでいないと購入出来ない恐れがあり、自分の番になって見ないと…それは判りませんね
現在、購入しにきた客の一番の不満はここにあるようです(; ・`д・´)
が、多分お店の方にもきっと届いているだろうし、嫌なことも言われていると思うんです
(´・ω・)(・ω・`)ネー
でも、個数制限やあらかじめ幾つ買うのか聴いて、後の人に購入出来ないかも知れない旨を伝えたりしないのは、なにかきっと思うところがあるのかな。。。と思いますね
カゴに希望のフルーツサンドを取ったら、出入口近くのレジに行って、倒れないように段ボール板の切れ端を中に仕込んだビニール袋に、保冷材と一緒に入れてくれます
お値段
一個あたり、安くて350円
一番高いものは1480円(シャインマスカット産地食べ比べパック時期もの)!!!!!!wwwwww
平均450~600円といったところでしょうか?
ビジュアルだけにとらわれ買い過ぎてしまうと、レジに行って…Σ(゚Д゚)
味は…まあまあ、普通です(期待した通りと云う意味)w
パンは厚さもしっとり加減も丁度良く、切り口も綺麗にされていて、フルーツもたくさん入っいます♪
チョコチップの練り込んだパンで作られたものも、チョコクリームのものも全て 当たり前に美味しいですヾ(≧▽≦)ノ
その中でも、ダヤン的に一番おいしかったものを発表します(=゚ω゚)ノ
一番おいしかったフルーツサンド
『すずあかねのフルーツサンド(カスタード入り)¥500』(∩´∀`)∩
流石、フルーツを販売する商店だけあって、単なる『苺』だけでは無く、ちゃーんと銘柄も標記してあって、ダヤンは悩みました(持ち金がっ…!!w)
散々ショーケースの中のイチゴサンドとにらめっこして、余り訊いた事の無い銘柄の『すすあかね』にしたのだけれど…
ん~…まてよ?
どーーっかで訊いた事あるんだよなぁ…
って思いながら、家に帰って フルーツサンドの包装を外した瞬間….!!!
あらっ?! このイチゴ、すっごく苺らしい香りがする…
うわっ!!!!おいし♡♡ なにこれっ!!!
ちょーっとオーバーな表現でしたが、この時期(12月頃)の苺ってなーんか、旬の時に比べて美味しくないんだよなーって思いませんか?
クリスマスケーキとかにいっぱい使われてるけど、生クリームに助けられてて、苺の風味とか甘酸っぱさとか…こうっ…なんか足りないっ!!!!みたいな(笑)
すずあかね
で、食べ始めてからダヤンはピコリン!(←何か閃いた音)したんですねw
おもむろに、昔の自分の食べログレビュー検索しますw
あった―――――っ!!!『すずあかね』!!
キミに逢うのは、やっぱ初めてじゃあ無かったんだね(≧▽≦)
感動の再会ですな♪(違
Factory Front Chocotto(ファクトリーフロントチョコット)
ただこの商品の普通でなかったのは、実は写真では小粒に見える『苺』だったりする。
この時期の苺は、ハッキリいって余り美味しくないのだが…この『小粒』な苺は甘味が凝縮されたような『苺らしい旨味』があった。
実はこの苺…それこそ『富士山の麓の高原』朝霧高原の農家さんが、試行錯誤を繰り返して完成させた『富士山麓の夏いちご』…なのだそうだ。
静岡県では海岸部の温かい斜面などを利用した、久能海岸の『石垣苺』や地熱で育てる『江間いちご』などは有名だが、どちらも温かい土地というイメージがある。
朝霧高原は…富士山の麓。
『いちご栽培』などは想像もつかない様な厳しい気候の土地だという事は、地元の人間なら誰でも知っている。長野県在住の専門家が、四季を通じて収穫できる『四季成りいちご』の栽培にこの地が非常に適していると診断。
その中でも北海道の品種「すずあかね」という品種を試行錯誤の末、3年の月日をかけて収穫できるまでに漕ぎ付けた。
わお♪ダヤンさんったら、いい仕事してますねぇ←自画自賛かよw
って、望月さんで使われてた『すずあかね』が朝霧高原産かどうかは知らないけど、この時期のケーキの為にあるようなイチゴだって思い出して、迷った挙句…キミに決めて良かったよ♪
って思ったダヤンなのでした( *´艸`)
…でもやっぱちょくちょく食べるのには、この望月商店さんのフルーツサンドは、並ぶ時間もかかる費用も…少し多いかなぁ
ドラゴンフルーツが入ったカットフルーツのパックが198円で、いーっぱい売ってたし、そっちで暫くいっかなw
(=^・^=)ノ♪ニャン
追記
2019年3月に、望月商店さんの最近の情報を新しく記事に起こしましたので、宜しかったらこちらもご覧ください
キッシュやサラダなどのお惣菜関係もとっても可愛らしくなって種類も増えています
お店のデーター
静岡県富士宮市青木325
電話:0544-26-2854(予約不可)
八百屋としてのお店は8時ごろ開店
フルーツサンドの販売:10時と14時
日曜・祝日定休日
専用駐車場2か所あり
最近のコメント