目次
【T`s green(ティーズグリーン)】
静岡市駿河区鎌田にある【ティーズグリーン】
『駿河区鎌田』は 東海道本線 安倍川駅の近く
静岡市の西側に流れる安倍川を渡って『丁子屋とろろ』で有名な『丸子(マリコ)』や、用宗などに近い場所になります
今日はどこ行く?何食べる?
こんにちは(*’ω’*)
ドコべるblogの管理人 ダヤンテールです
今日は久しぶりに静岡へお買い物♪
久しぶり過ぎて、静岡市街周辺には行きたい所リストがいっぱい💦
全部は無理っ!!
どこか1カ所だけに絞って~と主人に言われ、一晩悩みました(笑)
そんな中で選んだ今回の【ティーズグリーン】は、静岡『茶氷プロジェクト』に参加しているお茶屋さん
静岡県中部エリア5市2町のお茶カフェや飲食店で、それぞれの産地のお茶を使った『茶氷』メニューを販売するイベント
全国の約4割という生産量を誇る静岡茶の魅力を『かき氷』でという取り組み
2019年は7月1日~9月30日まで 30店舗参加
かき氷だけでは無く、甘味もすっごく個性的で美味しいとの噂でワクワクしながら行って来ました♪
今日頂いた商品の紹介
2人で伺いましたのでシェアで2品はオーダーできます
(∩´∀`)∩
1品は今年の茶氷向け商品『令夏絢爛(れいかけんらん)』
もう1品は、かき氷メニューの『ローズヒップストロベリー』や『プリンパフェ』も気にはなりましたが…6種の甘味が1度に味わえる『贅沢甘味 エメラルド』にしてみました♪
恐らくこの2品で【ティーズグリーン】の大体の商品が頂けると…思います
令夏絢爛 1,050円
今年の『茶氷プロジェクト参加商品』
お茶は、冷たいモノか温かいモノが選べお替りは無料です

冷たいお茶も美味しい
お茶屋さんのお茶なので…香りも味も本当に美味しい!
■かき氷3種
ショットグラス程の大きさのガラスの器に、ふんわりと…しかししっかりと肌理の細かいかき氷が盛り付けられています
・抹茶 × キウイ寒天
・抹茶入り玄米茶 × いちご寒天
・和紅茶 × はちみつレモン寒天
どれも『お茶の味』がたっぷりと感じられ、余分な飾りや甘さが無い本当に美味しい『茶氷』!

3つのお茶のかき氷
薄っすらとした甘みです♪
■揚げだんご・かりんとう饅頭
かき氷だけでも案外満足なのに(笑)、5つの味の『揚げ串だんご』と 芋餡が入ったかりっとした『かりんとう饅頭』!
『揚げだんご』や『かりんとう饅頭』はオーダーが通ってから調理されているということで、結構お時間が提供までにかかりますが、これは待つ価値ありっ!です
『揚げだんご』は周りが少しだけカリッとした歯応えで温かく、中がも~っちりしています
塩あんこ・塩キャラメル・いそべ・胡麻と静岡茶・えごま唐辛子の5種の揚げ立て串団子が1つづつ味わえます♪

揚げだんごが全種1個づつ楽しめる
『かりんとう饅頭』は、黒糖皮で芋餡を包んだ饅頭を揚げた品ですが、全然脂っぽさが無くほんのりと温かく甘さも控えめ♪

この かりんとう饅頭to
抹茶塩とのコラボは反則級の旨さ!
側に添えられた『抹茶岩塩』を付けて食べると…ほろ苦さと甘さが引き立って、食べてしまうのが勿体無いほどの美味しさ!
(´;ω;`)ウゥ…ウマイ
2018茶氷メニュー『するが絢爛』
因みに、去年(2018年)の茶氷のメニューを今年オーダーする事もできます
2018年の茶氷メニューは『するが絢爛 1、050円』でこんな感じ♪

2018年茶氷プロジェクト参加商品『するが絢爛』
『かりんとう饅頭』は付いていませんが、その分かき氷の種類が多く楽しめますね♪
去年もこのメニューで行列ができる程の人気ぶりだった様です
贅沢甘味 エメラルド 950円

贅沢甘味 エメラルド
選べる揚げだんごが1本・かりんとう饅頭・本日の静岡茶生チョコレート

本日の静岡茶生チョコ
・本日のパウンドケーキ

パウンドケーキ
・静岡茶プリン・キャラメルほうじ茶アイス
これにやはり、お替り自由のお茶が付いてきます

温かいお茶
■選べる揚げ団子
揚げだんごは、一緒にオーダーした『令夏絢爛』で1通り 全て食べられるので、特にコレ!と決められずにお店の方にどれがお勧めかお尋ねしましたら

女性には『えごま』、男性には『いそべ』が人気があるようです
と、とても丁寧に説明して下さったので『えごま唐辛子』をお願いしました
そして、これがゴマの薫り豊かでカリッと香ばしくピリッとが甘味のアクセントになって大当たりでした♪

ピリ辛、カリッ!もちっ!で旨い!
(…ってもしかしたら、他のも大当たりだったと思うw 令夏で全種食べたけど、全部美味しかったしw)
『揚げだんご』と『かりんとう饅頭』は、令夏でも説明したので省きますが、エメラルドの『静岡茶プリン』が濃厚でこれもまた美味しかった~っ!!

静岡茶プリンも美味しい♡
ハードタイプの昔ながらのプリンなんですが、プリンの濃厚さにお茶の香ばしさが加わってます♡
小さな壺(?)入った『キャラメルほうじ茶アイス』

エメラルドのキャラメルほうじ茶
には、晒し飴の様な少し柔らかめの噛める飴状の粒が入っている濃厚なアイスで、上に掛けられたほうじ茶の粉末が良いアクセントになっています
不思議な事にどちらの商品も結構お腹に溜まりますが、この内容でこのお値段はかなりお得なんじゃないかと思いました
その他のかき氷メニュー
最近流行りの800円~1000円以上する様なかき氷ばかりでは無く、
『いちごシロップ』や『ハワイアンブルー』などのかき氷が350円
『抹茶』『ほうじ茶』などのオリジナルかき氷が450円などお手頃価格のかき氷もあります

外のメニュー看板
(※ごめんなさい💦ちょっと写真が見にくいです)
トッピングでアイスや小豆・白玉を+50円で載せてカスタマイズする事も出来るみたいです
かき氷単体には、『ローズヒップストロベリー(練乳・アイス付き)650円』やブルーベリー、抹茶のティラミスミルクかき氷なんかもあります
焼き団子は1本80円~

珍しい揚げだんご
揚げだんごは1本240円ですが、店内で食べた後お持ち帰りでお願いしたい時には、店内でのオーダーと同じタイミングでお願いした方が良いと思われます
テイクアウトのオーダーが遅くなったタイミングで他に待っている方がいる場合、食事が終わった後で待ち組の列に並ばなければならないと思います
店舗の場所と駐車場
『鎌田信号』を曲がって10mほどの殆ど交差点の脇といって良い場所にある【ティーズグリーン】
とっても小さなお店です
駐車場は店舗横にある『3台分』のみ!

お店の隣の細い道を挟んで見える3台分の駐車場
少し狭く停めにくいです
店舗裏にある駐車場は違う管理者の方の駐車場なので停めてはいけません
店内席
待ち席が外の3人ほど座れる長椅子1脚
店内入り口近くに長椅子1脚
持ち帰り団子のオーダーなどを待つ人の待ち席
食事ができる席は
カウンター席が3人分

カウンター席
テーブル席が3卓の構成

テーブル席
かき氷のみのオーダーであればそれ程の待ち時間は無いようなのですが、揚げだんごなどの火を使うメニューは出来たてに拘っていらっしゃるので、提供までに非常に時間を有します
3組目で入店した私達でしたが、提供はオーダーから30分程が経過して居ました
持ち帰りでも予約はできない様で、店内でお団子をオーダーして30分近く店内で待ってテイクアウトして行く方もいらっしゃいました
人気店…という事もあるのですが、駐車場事情や提供時間などで余計に待つ時間が多くなっているというのも否めません
・かりんとう饅頭|2分
・揚げだんご|5分
・焼きだんご|10分
(醤油・いそべ|15分)
順番に作っていかれるので、前の方への提供が終わってからかかる時間になっています
私達は、お盆休みの初日の10日(土曜)のオープン時間ちょうど、10時ジャストに着きましたが運よく駐車場も1台分空いていて、3番目でしたので運よく直ぐにテーブルにもつけました

到着した時既に2組待って居た
待つのが嫌な方は、ちょっと早めに行って待って居るほうが良いかと思います
が
待っただけの価値がある商品だと、思います♪
オーナーさんの接客も気持ちがいいですよ
私も既に2回目、行きたいですもの
( *´艸`)♪
メモ
★2019年茶氷プロジェクト参加店のお茶屋
★2019年商品『令夏絢爛』
★焼き物系は提供に時間がかかる
★団子は『焼き団子』と『揚げ団子』がある
★かき氷は350円~

ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪
お店のデーター
【T‘s green(ティーズグリーン)】
静岡県静岡市駿河区鎌田71-14
電話:054-201-1108
営業時間)10:00~氷シロップの終わりまで
※夏営業時間|16:00頃終了の事もあり
定休日)不定休
※インスタトップに前日、翌日の営業予定記載
駐車場)3台
【HP facebook】はこちら⇦
【インスタグラム】はこちら⇦
最近のコメント