【静岡市スイーツ】『ラ・ローザンヌ』興津の可愛いいケーキショップショップ

【静岡スイーツ】ケーキ ラ・ローザンヌ

 【La LAUSANNE( ラ・ローザンヌ)】

 

今日はどこ行く?何食べる?
こんにちは(*’ω’*) 
ドコべるblogの管理人 ダヤンテールです

先日紹介した【興津のたい焼きやさん 伏見たいやき店】の、幹線道路を挟んで斜め向かいにあるスイーツショップ【ラ・ローザンヌ】

【静岡スイーツ】ケーキ ラ・ローザンヌ

『餡子のふるさと 興津』にしては珍しく『洋テイスト』なんだ…

と思っていたら、なんと前身は【和菓子  小松屋】という展開でした(笑)

現在の3代目から平成元年に洋菓子専門店として開店したとありますので、洋菓子店としても既に30年以上経っていらっしゃいます

今日は店内にイートインを持つ、ちょっと変わったスイーツを取り扱う静岡市興津の【ラ・ローザンヌ】の記事です

 

 特徴ある商品

どこにでもある、味が想像できるスイーツより

ココにしかない、特徴あるスイーツに惹かれる私

ショーケースに並ぶケーキの中でひときは目を惹いた商品がこちら⇩

 

 金魚鉢

450円【静岡市スイーツ】蒲原ケーキ ラ・ローザンヌ

夏が来ると販売される『夏の風物詩』的な商品(*’▽’)

まず入れ物が『金魚鉢』(笑)

【静岡市スイーツ】蒲原ケーキ ラ・ローザンヌ

金魚鉢と言う名の季節限定ケーキ

一番底にはアーモンドのスポンジ

中に赤い実のソースが入っています

マスカルポーネとバニラ風味のムースをベースに透明のゼリーの中を泳ぐように入れられた、苺で造られた金魚

金魚の表情が可愛くって微笑ましいです

【静岡市スイーツ】蒲原ケーキ ラ・ローザンヌ

『じぃ…….』(笑)

 

 ネコクッキー

190円

【静岡市スイーツ】蒲原ケーキ ラ・ローザンヌ

かわいいネコクッキー

買うつもりは無かったのですが…レジ横に置いて在って余りの可愛らしさに購入(笑)

トラ(プレーン)とクロネコ(チョコ)versionがあります【静岡市スイーツ】蒲原ケーキ ラ・ローザンヌ

金魚と同じく、1点1点手作りなので表情が微妙に違います

身長は8センチほど

『鈴』の部分は『アラザン(チョコレート)』でした

 

 4つの味のプティフール

640円

【静岡市スイーツ】蒲原ケーキ ラ・ローザンヌ

4つの味のプティフール

おままごとみたいなちっちゃな可愛らしいケーキ♡

本格的な味そのままのケーキが1度に4種類たべれちゃうなんて…ナイスです♪

 

 4種チーズ盛り合わせ

560円

【静岡市スイーツ】蒲原ケーキ ラ・ローザンヌ

4種のチーズ盛り合わせ

こちらもプチケーキ

マスカルポーネ・フロマージュブラン・カマンベール・パルメザンの4つのチーズが楽しめる♪

小さいけど味は濃厚です

プティでも細部までちゃんと拘って作られています

【静岡市スイーツ】蒲原ケーキ ラ・ローザンヌ

ちっちゃくても細部までこだわって作られています

 

 

手間がかかるプチケーキケーキのセットって、なかなか見かける事がありません

【ラ・ローザンヌ】さんは【たい焼きの伏見や】さんの隣にある商工会議所の新年会などの催しにも納品されているようで、たい焼き屋さん復興の時もそうなのですが地域のお店と商工会議所との繋がりが非常に深い地区なんだな~と改めて感じました

【伏見や】さんのショップカードにも【ラ・ローザンヌ】さんの場所が地図印刷されていました

たい焼き屋さんのショップカード

 

 実は焼きたてパンもある

また、今回は購入しなかったのですが実は【ラ・ローザンヌ】さんでは『焼きたてパン』の販売もしているようです【静岡市スイーツ】蒲原ケーキ ラ・ローザンヌ

ケーキ屋さんと材料が共通しているものが多い『パン』

スイーツの本場フランスではそんな事情からケーキ屋さんでパンを店頭に並べているのは珍しい事では無いそうです

特に【ラ・ローザンヌ】さんの前身が和菓子屋さんで、餡子のふるさと蒲原…

となると、『あんと生クリームのブリオッシュサンド 270円』めちゃめちゃ気になりますよね♪

次回寄る事があったら、パンも購入してみたいなぁ(*‘∀‘)

 

 メモ

File116■ラ・ローザンヌ■@静岡市

★元々は和菓子屋で、平成元年開店のケーキ屋さん
★オリジナリティ―あふれるスイーツ
★注文製オリジナル記念日ケーキの予約もOK
★焼きたてパンの販売もあり
★カフェコーナーあり(10席)

【静岡スイーツ】ケーキ ラ・ローザンヌ

ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪

 

 お店のデーター

La LAUSANNE
静岡県静岡市清水区興津中町619【静岡スイーツ】ケーキ ラ・ローザンヌ
電話:0120-69-6710

営業時間)9:30~19:00
定休日)水曜|祝日の場合は営業

イートイン)あり

駐車場)あり

■楽天市場のおすすめ商品■



※広告スポンサーリンク※

広告スポンサーリンク


富士通 FMV LOOX

Google検索エンジン

※広告スポンサーリンク※

最近の投稿: 今日はどこ行く?何食べる?

【富士市】『鰻 和食屋まさご』ちょっと贅沢な和食屋3/15リニューアルオープン

【富士市】『鰻 和食屋まさご』ちょっと贅沢な和食屋3/15リニューアルオープン

 【鰻 和食屋まさご】 昭和33年、先代の秋山政子(まさこ)さんの10坪のラーメン店から始まった静岡県富士市発祥の『まさご』 まさごグループは現在、本社を富士市入山瀬の米・出汁・水の【米えにし】に置き(※元【まさごラーメ…

【富士宮市】『ラーメン三日月』居酒屋→味噌ラーメン専門店へ3月7日オープン!

【富士宮市】『ラーメン三日月』居酒屋→味噌ラーメン専門店へ3月7日オープン!

 【ラーメン三日月】 元々『和風創作料理居酒屋 三日月』として、この富士宮市大岩と三園平の2店舗で営業していて 三園平店では数年前から日曜限定で時々ラーメンを提供していたのだが 『和風創作料理居酒屋 三日月大岩店』が3月…

【山梨県】『工藤耀日美術館』エモい!木造廃校・体育館に広がる天空の美術館

【山梨県】『工藤耀日美術館』エモい!木造廃校・体育館に広がる天空の美術館

 【工藤耀日美術館(クドウテルヒ)】 山梨県…といっても感覚的には、山向こうは『清里』だし、もうすぐ長野との県境なんじゃないかと思うくらいの北部 山梨県北杜市須玉神戸(ごうど)の限界集落の高台に、現在では廃校…

【静岡市清水区】『outdoorlife Kano(カノ)』『Kano cafe』女性目線セレクトのアウトドアギア販売と体験カフェ

【静岡市清水区】『outdoorlife Kano(カノ)』『Kano cafe』女性目線セレクトのアウトドアギア販売と体験カフェ

 【outdoorlife Kano(カノ)】 新東名を新清水ICで降りると『静岡市清水区宍原』という場所になる 国道52号線が通るこの土地は、新東名のICができると決まるとそれに前後して工業団地が形成されたが、人口は1…

【富士宮市】『鮮魚 高木』山間の里 内房でわさびで食す最高のアジフライ定食に出会った

【富士宮市】『鮮魚 高木』山間の里 内房でわさびで食す最高のアジフライ定食に出会った

 【鮮魚 高木】 2020年11月、飲食店を経営しているTwitterのフォロワーさんから『最強のアジフライ定食に出会った!ビビると思います!是非食べに行ってみて!』と連絡を貰った 聴けば週末開店…で、開催も…

【富士宮市 朝ごはん】『らいすぼうる』地元素材を活かした米農家の週末朝食おにぎり屋

【富士宮市 朝ごはん】『らいすぼうる』地元素材を活かした米農家の週末朝食おにぎり屋

 【らいすぼうる~お米農家のおにぎり屋】 来週土曜日3月11日 富士宮市北部白糸地区に米農家『富士山白糸ファーム』が展開する、おにぎりと朝食の店【らいすぼうる】がオープンします㊗✨ 以前【今日…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
購読登録が励みになりますのでよろしくお願いします。

1,992人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください