【静岡市蒲原 カフェ】『かえるの庭』リノベ古民家の囲炉裏で炙ってパンを頂く
【かえるの庭】 大寒波が来ているとかで、寒い日が続いています… 静岡は比較的暖かい土地なので、こんなに寒い日が続くのは珍しく 特に予定が入っていない休日には と朝からスマホをいじってウダウダしているダヤンで…
東海甲信地方を中心としたグルメ、観光の情報発信
【かえるの庭】 大寒波が来ているとかで、寒い日が続いています… 静岡は比較的暖かい土地なので、こんなに寒い日が続くのは珍しく 特に予定が入っていない休日には と朝からスマホをいじってウダウダしているダヤンで…
【手打ちそば 由のや】 『桜えび』の日本国内水揚げ量100%を誇る駿河湾 主要な漁期は4月から6月までの春漁と、10月から12月の秋漁の年2回となっているが 2018年あたりから不漁が続き春の風物詩でもある【由比港さ…
【古屋cafe自然坊(じねんぼう)】 こちらは私が所属させて頂いているFacebookのグループで紹介されていたお店です 投稿されていた写真を拝見してすぐ、直近で行ける日のオープン時間にとりあえず向かいました 全然聴い…
【古民家Cafe madoi 円居茶屋】 今回は、私が所属させて頂いているFBグループにアップされていた情報を元に伺ってみたカフェのご紹介です 情報によると『新規オープン』…という事だったのですが、わたし …
【ジェラート&ベイク SANTi(サンティ)】 2021年4月 西伊豆土肥にある300年の歴史がある大地主の古民家をフルリノベーションした宿泊複合施設【LOQUAT(ロクワット)西伊豆】がオープンしました 宿泊施設に…
【黄金みどり茶園(こがねみどりちゃえん)】 まだ新型コロナが日本で勢力をふるってい無い頃 今年のGWは何をしようかな~と、ネット検索していた時に見つけた『茶事変』 『茶事変』は、お茶の持つ可能性を拓く静岡発のプロジェク…
【すずとら菓子工房】 軽減税率消費税が導入されて、特に飲食店業界関係者は大変なことだと思いますが… 『美味しいと楽しいは止められない』 の精神でブログのほうも頑張って、美味しいと楽しいの情報をお届けできたら…
【登呂 もちの家|やまだいち】 静岡市の伝統スイーツ『安倍川もち』を知っていますか? 江戸初期安倍川岸で徳川家康が茶所に立ち寄った際に、店主が『きな粉』を安倍川上流(梅ヶ島)で採れる砂金に見立てて、つきたての餅にまぶし…
【Cafe こばっちょ】 静岡の方なら多くの方がおそらく判る『こばっちょ』という言葉ですが、 こちらの方言で『こばっちょ』は『隅(すみ)・端(はし)』と言う意味です 【Cafeこばっちょ】さんは、特定非営利活動法人EP…
File19【古庵】@富士宮市 『みる~い♪富士宮産のセリ蕎麦をJAZZが流れるお店で』 今日はどこ行く?何食べる? こんにちは(*’ω’*) 『カフェ好き、パンケーキ命の蕎麦マニア』ドコべるbl…
最近のコメント