【富士宮市 食事処】『まるけい』海鮮定食からイタリアンまで メニュー多彩な食事処
富士宮市内でリーズナブル価格で質のいい海鮮丼が楽しめる食事処【まるけい】。元スーパーの強みを活かし、テイクアウトやお弁当にも力をいれていて、接客の良さにも定評があります
東海甲信地方を中心としたグルメ、観光の情報発信
富士宮市内でリーズナブル価格で質のいい海鮮丼が楽しめる食事処【まるけい】。元スーパーの強みを活かし、テイクアウトやお弁当にも力をいれていて、接客の良さにも定評があります
【SIRAITO GENERAL STORE(シライト ジェネラル ストア)】 2013年6月に富士山が世界遺産登録され、25の構成資産『信仰の対象』と『芸術の源泉』のひとつとして選ばれた富士宮市の『白糸ノ滝』 施設…
【レストランDADA富士店】 静岡県富士市の小さな居酒屋から始まった『ハンザワグループ』は、『パスタ屋一丁目&DADAグループ』として昭和52年に『パスタ屋一丁目』を開業 ポテベーの愛称で親しまれる『ポテトベーコンパス…
【肉料理の片岡】 富士宮市野中の古民家ギャラリーカフェ【space Wazo(ワゾウ)】でカキ氷を食べた後のランチとして知人と共に訪れたお店で、Wazoから750mほどの近場になります 富士宮市の南側の丘陵少し高台に差…
【市場めし食堂】 豊富な海の幸に恵まれた静岡県には『内浦の鯵』、『田子や静浦のしらす』、『由比の桜えび』など其々の港で水揚げされる有名な海産物がある 『沼津港』は県内で2番目の水揚げ量を誇る港ですが、沼津我入道漁協協同…
【繭玉茶寮(マユダマサリョウ)】 昨年の記事でご紹介した、夏場だけ出現する富士宮市北部の森の中ポツンと一軒家カフェ【繭玉茶寮】 今回の新型コロナ感染拡大を受け、どのような営業形態になっているのか気になって突撃してきま…
【ばなふりら】 沼津市、千本松原が続く県道380号線(通称:千本街道)の少し奥まった住宅街の中にある【ばなふりら】 場所がちょっと…と言うか、かなり判りにくく 久しぶりに目的店舗周辺をぐるぐると徘徊する事に…
【cafe & music HOUKI Living(ホウキリビング)】 今回ご紹介するのは、【cafe & music HOUKI Living(ホウキリビング)】というちょっと変わった名前の隠れ…
4月1日より開始した この富士富士宮テイクアウト情報は、ダヤンテールが実際に利用したお勧め店をご紹介しています 4月半ば頃より色々な団体・個人ブロガー様もテイクアウト情報を発信される様になり、自薦他薦関係無く店舗側発信を…
【ファーマーズキッチン えいちのむら】 最近ではカーナビが普及しすぎて『地元民だけが知る抜け道』なんてモノはもう存在しなくなっているのだが、それでも富士宮市から山梨富士五湖方面に抜ける国道139号線の観光シーズンの渋滞…
最近のコメント