富士市のオムライスが美味しい店【フラワーズ】スプーン1杯のサービスが嬉しい♪

File50【カフェレストラン FLOERS(フラワーズ)】@富士市
『オムライスが美味しい店【フラワーズ】スプーン1杯のサービスが嬉しい♪』

今日はどこ行く?何食べる?
こんにちは(*’ω’*) ドコべるblogの管理人 ダヤンテールです

 

お正月の影響なのか、最近公式外の営業時間変更や定休で無いのにクローズしているお店に何軒もあたり、難民になる事がしばしば
( ノД`)シクシク…
昼間ならなんとか…他のお店に変更~という選択もあるのですが、夜は…カフェ殆どやってませんからね~…田舎だしw

今回は、数軒車で回った所で諦めて(今夜はダメだ~( ノД`)仕事頑張って早めに帰れたのになぁ~)と帰路に向かう途中ここを思い出して急行、閉店45分前の滑り込みで利用できたオムライスが美味しいと富士市の人気店【フラワーズ】のお話です♪(*’▽’)

 フラワーズについて

1994年にオープン
オーナーシェフ『ナガヤ』氏は、食べる事も作る事も…そして人も大好きと仰るシェフさん♪

『店の中には常に店の主が居て、その人の料理が運ばれて来る』それが、その日、自分の店を選んで下さったお客様に対しての『一番のおもてなし』と心に強く信じています

※HPより、オーナーのポリシー抜粋

心の中のどこかに記憶として残る味、そしてその時の雰囲気、また食べたいなって思って頂ける様にデザート造りに励んで、一生この仕事を続けていけたら幸いです

※HPより、デザート担当ママさん抜粋

25年も営業を続けていらっしゃると、きっと嫌だった事とか辛かった事も在ると思うんです
でも、本当に『今日自分の店を選んでくれたお客様へ自分ができる最高の事をしたい』という思いがあふれていてますよね(*´▽`*)

従業員さんは若い女の子が多いのですが、お客様の情報を共有しながら無駄のない動き…でも楽しそうに皆がお仕事なさっているのが、印象的なお店です(≧▽≦)

夜は少し『バル』の雰囲気もあり、オムライスもパスタも、デザートも美味しいのでいつ来ても人気のお店ですよ♪
テーブル席とカウンター席があるので、ダヤンの様なお一人様でも凸OK!

オーナーがアンティークが好きなんだそうで、特に『入り口の床は170年~180年前のイギリスのデパートで使われていたもの』らしいです!Σ(゚Д゚)
ダヤンはインテリアが気になって、『』は見ていませんでしたw
ご利用なさった方は、是非『』も注視してみてください(≧▽≦)

 場所

【フラワーズ】の場所はこちらになります(^^)/

もしかしたらお店が少し判り辛いかも知れませんが、有料駐車場の入り口の道を挟んで前辺りになります
フラワーズには駐車場がありませんので、車で来店の際には有料駐車場を使わないとなりません
(※店舗前の駐車場は30分100円です)

 独特なサービス

ず~っと昔から、【フラワーズ】では『オムライス』を注文すると、独特なサービスを提案して下さるのですが…

『オムライスをサービスでスプーン1杯分増やす事ができますが、いかがですか?』
というもの(#^^#)

今回は『スプーン1杯』という言葉は聞けませんでしたが、
『オムライスをサービスで増やす事ができますが、いかがですか?』
と訊かれて…反射的に『お願いしま~す♪』…って言っちゃったよ( ノД`)シクシク…

最近少食だから、サービスお断りすればよかったかなぁ…でも、『スプーン1杯』だもんね
大丈夫…大丈夫…(>_<)

…って思ってたら、案外多かった(;゚Д゚)

 メニュー抜粋

今回は飢餓状態(?)でしたので、オーダーしたものしか写真撮りませんでした( ;∀;)

料理も、メニューも手作りに拘ってます

【フラワーズ】さんにはたくさんのメニューがありますので、気になる方は最後の≪お店のデーター≫の店舗名にHPがリンクされていますのでご確認ください

ショップカードも凝ってる(*‘∀‘)

 本日のオーダー

★トマトチーズオム 1100円
フレッシュトマトが甘~い(∩´∀`)∩
たまごがふわっふわで、ケチャップご飯と相性バッチリ☆

★フラワーズブレンド 430円

★本日のケーキ(りんごのチーズケーキ)

カスタードソースとチーズケーキと林檎の相性抜群!

少食って言いながら、ちゃっかりデザート頼んでんじゃん!って声が聞こえて来そうなんですが…
デザートは別腹なんだもん( ノД`)シクシク…
てか、フラワーズさん来てデザート食べないなんて在り得ない!(=゚ω゚)ノ←開き直り

お皿の下げも、デザート出してくるタイミングも手早くて、ダヤンは食べる事に集中(*´Д`)うま~
ソースをきれいにお皿の上で集められるスプーンの形に感動しつつ、完食っ!(*ノωノ)

このスプーン欲しいw

ここへ来ると『オムライス』を反射的に頼んじゃうけど、パスタも美味しいんだって!!
スタッフさんがお勧めする『レモンパスタ』っておいしそ~。。。(´-`).。oO(どんなんだろ?)
名物のココナッツ・フルーツ・カスタードをブリュレ風にアレンジした『季節のフルーツグラタン650円』もお勧めです♪

オムライスをホワイトソースとか、肉系トッピングにしなくて正解だったけど…おなかいっぱーいっ♪

 

帰りに看板みたら、天使の羽かと思ったけど『机と椅子』だったねw

天使の羽に見えたの、私だけ?w

帰り時間は30分より5分遅れて35分かかっちゃったから駐車料金200円だったけど、そんな事は気にならないくらい素敵な食事タイムを(人”▽`)ありがとう☆

今度は『レモンスパ』食べにきま~す(≧▽≦)

ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪

 フラワーズのデーター

カフェレストラン FLOWERS(フラワーズ)
静岡県富士市富士町15-12
電話:0545-62-1646

営業時間:11:00~21:30(LO20:30)
※日曜は~21:00(LO20:00)
定休日:水・第2木曜(祝日営業・祝翌日休み)
駐車場:なし

■楽天市場のおすすめ商品■



※広告スポンサーリンク※

広告スポンサーリンク


富士通 FMV LOOX

Google検索エンジン

※広告スポンサーリンク※

最近の投稿: 今日はどこ行く?何食べる?

【富士市】『鰻 和食屋まさご』ちょっと贅沢な和食屋3/15リニューアルオープン

【富士市】『鰻 和食屋まさご』ちょっと贅沢な和食屋3/15リニューアルオープン

 【鰻 和食屋まさご】 昭和33年、先代の秋山政子(まさこ)さんの10坪のラーメン店から始まった静岡県富士市発祥の『まさご』 まさごグループは現在、本社を富士市入山瀬の米・出汁・水の【米えにし】に置き(※元【まさごラーメ…

【富士宮市】『ラーメン三日月』居酒屋→味噌ラーメン専門店へ3月7日オープン!

【富士宮市】『ラーメン三日月』居酒屋→味噌ラーメン専門店へ3月7日オープン!

 【ラーメン三日月】 元々『和風創作料理居酒屋 三日月』として、この富士宮市大岩と三園平の2店舗で営業していて 三園平店では数年前から日曜限定で時々ラーメンを提供していたのだが 『和風創作料理居酒屋 三日月大岩店』が3月…

【山梨県】『工藤耀日美術館』エモい!木造廃校・体育館に広がる天空の美術館

【山梨県】『工藤耀日美術館』エモい!木造廃校・体育館に広がる天空の美術館

 【工藤耀日美術館(クドウテルヒ)】 山梨県…といっても感覚的には、山向こうは『清里』だし、もうすぐ長野との県境なんじゃないかと思うくらいの北部 山梨県北杜市須玉神戸(ごうど)の限界集落の高台に、現在では廃校…

【静岡市清水区】『outdoorlife Kano(カノ)』『Kano cafe』女性目線セレクトのアウトドアギア販売と体験カフェ

【静岡市清水区】『outdoorlife Kano(カノ)』『Kano cafe』女性目線セレクトのアウトドアギア販売と体験カフェ

 【outdoorlife Kano(カノ)】 新東名を新清水ICで降りると『静岡市清水区宍原』という場所になる 国道52号線が通るこの土地は、新東名のICができると決まるとそれに前後して工業団地が形成されたが、人口は1…

【富士宮市】『鮮魚 高木』山間の里 内房でわさびで食す最高のアジフライ定食に出会った

【富士宮市】『鮮魚 高木』山間の里 内房でわさびで食す最高のアジフライ定食に出会った

 【鮮魚 高木】 2020年11月、飲食店を経営しているTwitterのフォロワーさんから『最強のアジフライ定食に出会った!ビビると思います!是非食べに行ってみて!』と連絡を貰った 聴けば週末開店…で、開催も…

【富士宮市 朝ごはん】『らいすぼうる』地元素材を活かした米農家の週末朝食おにぎり屋

【富士宮市 朝ごはん】『らいすぼうる』地元素材を活かした米農家の週末朝食おにぎり屋

 【らいすぼうる~お米農家のおにぎり屋】 来週土曜日3月11日 富士宮市北部白糸地区に米農家『富士山白糸ファーム』が展開する、おにぎりと朝食の店【らいすぼうる】がオープンします㊗✨ 以前【今日…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
購読登録が励みになりますのでよろしくお願いします。

1,992人の購読者に加わりましょう

2 件のコメント

  • こんにちは。ここ、オープン時から知っているのに一回しか行ったことなくて、はぁ、オムライスのお店なのね~という認識で‥。今回、ダヤン様のお導きにてHP拝見したら、メニュー半端ないですね!ビックリしました。
    デザートも豊富~( ≧∀≦)ノ
    しかし、早いものですね。1994年から、はや25年。浦島太郎の気持ちがわかりますた‥( ´△`)
    飲食店さんもまた再認識しなくてはです。
    今日もありがとうございます~(=^ェ^=)

    • >Akkoさま
      コンバンハー(´∀`∩
      私もオムライスばかり頼んでいるので、他のメニューも試してみないと勿体ないなって思いました(*´ 艸`)

      駐車場が無くてもこれだけ人気が続いている事に、凄いお店だなって思いますよね

  • コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください