【富士宮市】『朝霧高原フルーツカフェ』旬のフルーツとフレッシュミルクとのマリアージュスイーツ!4/1オープン
【朝霧高原フルーツカフェ】 乳牛などの酪農が盛んな富士宮市北部の朝霧高原地区 純粋に乳牛の飼育をする個人酪農家の方もいれば、『まかいの牧場』のような大規模な観光も営むような施設もある 今回ご紹介するフルーツカフェが入っ…
富士山周辺地域 静岡県東部・伊豆・山梨の遊食最新情報blog
【朝霧高原フルーツカフェ】 乳牛などの酪農が盛んな富士宮市北部の朝霧高原地区 純粋に乳牛の飼育をする個人酪農家の方もいれば、『まかいの牧場』のような大規模な観光も営むような施設もある 今回ご紹介するフルーツカフェが入っ…
【田子の浦港 漁協食堂】 頑張ってGWに新鮮な情報が間に合うようにと、6日前に凸してこの記事を投稿したのですが… 『GW』は特別営業時間・特別メニューにての営業と昨日(4月29日)にHP更新がありましたので…
【伊豆シャボテン動物公園】 【伊豆シャボテン動物公園】は昭和34年に開園した、約1500種類もの世界各地のサボテンや多肉植物を集めた温室展示・販売や ライオン・キリンなどの大型動物ではなく、約140種のカピバラやリスザ…
【珈琲とごちそう】 ダヤンにとって、インスタでみかけたこちらの【珈琲とごちそう】は衝撃だった! (;゚Д゚) ダヤンテールの前身であるグルメサイトレビュアー時代に於いて、最も記憶に残る店舗のうちのひとつ【ル・パティシエ…
【西洋食堂 ミナトヤ】 富士宮市から富士山へ向かって延びる県道180号線 通称『登山道』と地元で呼ばれるこの道沿いに、新しい飲食店が3月29日オープンしました 店名を【西洋食堂ミナトヤ】と言います 初代ここにあったイタ…
【mame no ne(マメノネ)】 森の中のベース(基地)にキッチンカーを停めて、『モーニング』や『ランチ』を提供する【mame no ne】 イートインのテラス席は青空席(2024年には屋内カフェオープン予定!)な…
【鰻 和食屋まさご】 昭和33年、先代の秋山政子(まさこ)さんの10坪のラーメン店から始まった静岡県富士市発祥の『まさご』 まさごグループは現在、本社を富士市入山瀬の米・出汁・水の【米えにし】に置き(※元【まさごラーメ…
【ラーメン三日月】 元々『和風創作料理居酒屋 三日月』として、この富士宮市大岩と三園平の2店舗で営業していて 三園平店では数年前から日曜限定で時々ラーメンを提供していたのだが 『和風創作料理居酒屋 三日月大岩店』が3月…
【工藤耀日美術館(クドウテルヒ)】 山梨県…といっても感覚的には、山向こうは『清里』だし、もうすぐ長野との県境なんじゃないかと思うくらいの北部 山梨県北杜市須玉神戸(ごうど)の限界集落の高台に、現在では廃校…
【outdoorlife Kano(カノ)】 新東名を新清水ICで降りると『静岡市清水区宍原』という場所になる 国道52号線が通るこの土地は、新東名のICができると決まるとそれに前後して工業団地が形成されたが、人口は1…
最近のコメント