春は富士宮焼きそばの旬!?宮っ子のお勧め【叶屋】の麺で自宅で美味しい焼きそば♪

富士宮やきそば

ダヤンの地元富士宮のソールフード【富士宮焼きそば】

ご当地人気料理を決める『B-1グランプリ』において第1・2回と連続優勝を果たし、早々に殿堂入りを果たしてしまった【富士宮焼きそば】は、B-1グルメ普及による町おこし成功例として一躍有名になりました

平成19年グルメの祭典は、富士宮市の中心部に位置する富士宮浅間大社の広場や駐車場を使って行われましたが、市の人口13万人のところへ その約倍にあたる来場者数23万人の大催事になりました!

未だに週末には、観光本片手に有名店に列をなして並ぶ県外の方をたくさんお見かけします

ご当地グルメとして有名になる前に小さい頃から普通に日常食の『焼きそば』として、週に何回か食べていたものが『富士宮やきそば』というブランド名がついて、県外からそれ目当てに人が訪れるようになるのは不思議で、メディアの力というものは凄いものだと思いますね

 

今日はどこ行く?何食べる?
こんにちは(*’ω’*) 
ドコべるblogの管理人 ダヤンテールです

今日は、『献立に困った時には焼きそば!』の焼きそば麺個人消費率№〇〇(?)のダヤンが書く『宮っ子が勧める富士宮焼きそばの製麺所』の記事です
♪(*’▽’)(食べるところの話じゃないよ)

 富士宮やきそばの定義

ところで

富士宮やきそばには焼きそば学会という団体が定めた『富士宮焼きそば規約12条』があります

詳細に語りはじめると話の目的まで辿り着けなくなるので、簡単に説明すると

①富士宮の製麺所で造られた『カンスイ』を利用した独特の麺を使う事富士宮やきそば 叶屋

補足
麺はマルモ食品がビーフンを再現しようと作ったものが起源と言われています
富士宮焼きそば学会から認められた製麺所は『マルモ食品・曽我めん・叶屋・木下製麺所(さのめん)』の4社

②肉カスと呼ばれるものをいれること

富士宮やきそば 叶屋

肉カス

補足
肉カスは 天かすの代用として地元の老舗精肉店『さの萬』が考案した、豚肉の背脂からラードを抜き出したもので、肉の旨みが凝縮されている

③青のりや魚粉をかける事富士宮やきそば 叶屋

補足
鰹節ではなく、削り粉といわれる粉末状の魚粉

これで『富士宮やきそば』になるわけですが

本当は『富士宮でとれた高原キャベツを使う事』⇦
これも盛り込まれているんです

 富士宮やきそばの旬?

焼きそばに旬なんて或るの?と思われるかも知れませんが実はこのキャベツに旬があるのです

キャベツには『春キャベツ』と『冬キャベツ』があり
収穫時期はネーミングの通りでありますが甘さ・柔らかさ・水分含有量…春物と冬物全然変わってきます

定義では『水分の少ない冬キャベツを使う』と書いてありますが、私は注し水をキャベツの水分含有量を見込んで少な目に使えば、麺と春キャベツが馴染んで『春キャベツ』を芯まで使った方が絶対美味しいと思っています

富士宮やきそば 叶屋

春キャベツは柔らかく瑞瑞しい

堅い麺堅いキャベツ…何となくどんな感じか想像できますよね?(笑)
堅さを極めろっ!って事なんでしょうか??(。´・ω・)?

堅い大切りのキャベツを使ったお店で富士宮焼きそばを食べると、いっ気に大量に焼かれる事が多く馴染まない堅いキャベツが一番最後に取り分けられた人に残ると云う不幸な事態が…

 

 富士宮焼きそばの麺の特徴

ところで富士宮やきそば麺には『かんすい』が使用され…と書きましたが、そもそもカンスイって…
ナニ?(。´・ω・)?

補足
かん水(炭酸カルシウム・ナトリウムなどの食品添加物として認められているアルカリ性物質で小麦のグルテンに反応して独特のこしを出す)が含まれているので、一般的な蒸し麺とは違って非常に硬い食感が特徴

冷えると余計に硬くなるので

一般ニャン
輪ゴムを食べている様だ

とか揶揄される事もありますが…表現、ピッタリです(笑)

ふにゃっとした通常で販売されている麺は冷めても解す(ホグス)事が容易だと思いますが、富士宮焼きそばは冷めると冷めたままの形態で一塊になって容易に解す事ができません

一般的な焼きそばは『麺を蒸した後湯通して製麺』ですが、『富士宮焼きそばの麺は蒸した後急速冷凍して脂でコーティング

この製法で、一般的な茹で麺より格段に水分の少ないコシの強い歯応えの麺として作られているのです

コンビニのお弁当の付け合わせ等に入れられる様な焼きそばとは全く性質が異なりますね

 因みにですが

因みに、食品にはつきものの『消費期限』についてです

消費期限は製造日を含め6日

でも…なるべく消費期限が新しいうちに使うのがお勧めです

日にちが経てば経つほど、麺がもろくなり…袋から出すだけでも乱暴扱うと2~3㎝程度のポロポロとした長さになってしまします

すぐに使えない場合は、富士宮やきそばの麺は家庭冷蔵庫で『冷凍保存』も可能です

但し、あまり長く冷凍すると冷凍焼けして白っぽくなり風味が格段に落ちるので注意が必要です

 

 水が少なすぎるとボロボロ多いとふやけてグニャグニャ

『富士宮焼きそば』の麺を使う時に欠かせないのが『適量な水分』

調理過程で与える水分のタイミングと量が富士宮焼きそばが旨くなるか不味くなるかの要!

『おいしくない富士宮焼きそば』は、パックや皿に移した時に『ソースか水か判らない謎の水分』が沈滞してきます

ソースの味しかしません

『おいしい富士宮やきそば』は水分は沈滞せずに、食べ終わった食器は殆ど汚れが付きません

 

春キャベツは水分含有量が多いので、千切りにして沢山使う事で堅い麺と良く馴染みあま~いキャベツ自体の水分が作用して、本当に美味しい焼きそばが焼けるのです

注意
春キャベツを使う際には注し水は少な目に!ソースと同量かそれ以下

ん~…

こうしてみると案外デリケートな食品ですね

 

 実際に焼いてみる

■家での焼き方
調理時間は3分程度で一気に終わるように材料は全て揃えておく

1.サラダ油(またはラード)を少量熱する

2.少し細かくした肉カスを軽く炒める
(油に肉カスから少量のラードに混じって旨みと薫りが移ります)
※強火

3.千切りキャベツを大量に投入
(麺の2倍は欲しいところ)
※強火

4.キャベツを軽く炒めたら火力から少し遠ざける
炒め過ぎは厳禁!少ししんなりするくらいで)
※強火

5.蒸し麺を袋内で少し揉んでから直接フライパンの底に当る様に焼いてから『お湯』を麺に少量注ぐ
(お湯の量で麺の堅さが変わります。水はフライパンの温度が一気に下がってしまうので家庭ではお湯がいいです)
※強火

6.空気が全体的に触れる様にふっくら混ぜて、余分な水分を飛ばしたところで焼きそば専用ソースを流しいれる
(ソースはたくさん入れると辛かったり、余分な水分の元になるので気を付けてください。具材が多い場合は30㏄くらいが適量です※計量スプーン大さじ2杯程度)
※強火

7.お好みで青のり・だし粉をかけると風味が増す

半熟目玉焼きなんかを載せて崩しながら食べると、黄味が麺に絡んでとても美味しいですよ♪

富士宮やきそば 叶屋

削り粉と青のりをかけると風味が増す

脂身の多い『豚バラ』や『豚小間』をお肉として使っても美味しいです

 

焼き上がったら、すぐに食べましょう♪

富士宮やきそば 叶屋

半熟玉子を絡めて♪

どんなに美味しく焼き上がっても、やがては輪ゴムに…( ノД`)シクシク…

 

 お勧めの製麺所

富士宮焼きそばの麺を作っている工場は数軒ありますが、私のイチオシは【めんの叶屋】!

富士宮やきそば 叶屋

お勧め『めんの叶屋』

風味や富士宮やきそばの特徴であるシコシコもっちりした歯応えとコシが他の製麺所の物より跳びぬけて秀逸で、特に水分の多い春キャベツとは相性バッチリです

太さも他の製麺所の物と比べると幾ぶん細目です

叶屋さんの麺は他の製麺所と比べて20円ほど高め

しかし、こだわりを持って【叶屋】の麺を使っている外食店も多く、オレンジ色の『富士宮焼きそば』と白色の【叶屋】の幟(ノボリ)を2つ掲げていらっしゃるお店も数多く存在します富士宮やきそば 叶屋

『叶屋麺使用』=『味に期待ができる』
※あくまで期待値です

そう思わせるブランド力があるのだと思います

 

 製麺所【めんの叶屋】の場所

そんな【叶屋】さんの場所はこちら♪

富士宮やきそば 叶屋

渋い外観

富士宮浅間大社周辺から歩いてくれば道中に
肉カスの話に出てきた実は凄いお店の【さの萬】や、街中に在る酒蔵【高砂酒蔵】を見る事ができます

『さの萬』と『高砂酒造』は道向かいにある

 

 焼きそばの麺は2種類

叶屋の焼きそば麺の取り扱いは2種類あって

富士宮焼きそば 叶屋

通常の麺と歯応えが更にある『やきそ番長』

通常の麺と、北海道の地粉を使った より弾力があって風味がある『やきそ番長』と言う商品がありますが、まずは通常の富士宮やきそばを食してからチャレンジする事をお勧めします

富士宮やきそば 叶屋

全然違うのは一目瞭然

(旨さで言うと上だけど、こしがマニアック過ぎるから…)

 

ゴールデンウィークで
『有名な富士宮やきそば食べてみたいな~』と思っている方

おそらく何処も混んでいるので
先にどんな味なのか知りたいって方は、麺の通販もあるようなのでご参考にどうぞ♪

1食辺りの調理済み焼きそば単価は500円程
値段設定が高いお店は更にっ!

富士宮市民がなかなか外で焼きそば食べないのは、その辺りのスーパーで売っている麺の値段の兼ね合いも確かにあります

お店で食べるメリットは

『大きな専用鉄板で焼くので、美味しい』
『焼き手さんがいるので家族の誰かが調理しなくても全員が一斉に食べられる』

だと思いますね
ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪

 

■遠方の方は通販サイトでも取り扱いがあります■

【ふるさと納税】 常連様イチオシ!めん屋のうまい餃子と富士宮焼きそば2種(叶屋)

ふるさと納税対象品

価格:
10,000円

(2019/03/15 09:56時点 )

感想:0件

送料無料 富士宮焼きそば 叶 屋 細麺 叶屋 製麺工場直送品です濃厚ソース しぐれ焼き に最適 富士宮焼きそば 麺類 焼そば 富士宮焼そば 楽天ポイント ポイント消化

価格:
3,200円

(2019/03/15 10:01時点 )

感想:68件

 お店のデーター

【めんの叶屋】
静岡県富士宮市宝町15-16
電話:0544-23-2940

直営店営業時間)10:00~18:00
定休)日曜
駐車場)あり
詳しくは【めんの叶屋HP】⇦にてチェック

※尚、叶屋さんで食べることはできませんのでご了承ください
(調理済みを提供しているわけではなく、あくまでも材料の販売)

当サイトは広告主(Googleアドセンス・A8net・バリューコーマス・The money tizer)から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています

当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています

4 件のコメント

  • ダヤンさんこんばんは~

    改めてのヤキソバ解説、毎日食べても飽きないヤキソバ好きには嬉しい限りです。
    自分で作るときに凄く上手に出来るときと全然美味しく無いときがあって、これが水分量が重要に関わっている事に気が付いたのが最近の事なので(笑)ダヤンさんの更なる解説で激しく納得しました。
    たまに自作で失敗した時と同じ様な物を出す残念なお店もあるんですよね~ この解説を印刷してそれらのお店に配りたいですよ ^^;

    製造所による麺の違い確かにありますね。
    曽我麺さん、以前は他社よりも明らかに細い麺でこれはこれで個性があって好きだったのですが、いつからか他社に寄せて普通の太さになってしまったのが残念でした。
    富士のスーパーには富士市産の某所の麺が売っていることありますが、似て非なる物という印象です

    • >hi-deさま
      こんばんわ♪
      仕事で香具師まがいの事をしていた時期もあったので、焼き手は任してくださいっ!
      (富士宮出身というだけで焼き手に抜擢された泣)

      焼き手は、物凄く体力使うしスピーディーに仕上げないとならないんで、感覚で水加減や調味をするので、本当に大変です
      失敗もします(笑)
      私も、Σ(゜ω゜))//ウワッって思う焼きそば、頂いたこと何回かありますw

      富士市の製麺所の話は、記事を書く前の情報収集で存在を始めて知りました

      食べた事はないのですが、やはり違うのですねフム((¯ω¯*))フム

  • こんばんは。
    一年前の記事にコメント、失礼致しますm(__)m

    麺の好みはそれぞれですね。
    私は”う宮~な”で販売されている池田製麺所のむし麺も好きです^^

    それと、こだわって欲しいのはソース!

    各製麺所が出されているオリジナルソースも美味しいですが、富士宮やきそばに
    ほど良くピッタリなのは、ダヤンさんもご存じかと思われますが焼津市の(株)鈴勝が製造元の
    「ワサビ印のウスターソース」がおススメですね。

    わさびが入っているわけではなく、辛口のさっぱりタイプの正統派ウスタソースです。
    色々なお料理にも隠し味で使っています^^

    • >ころ様
      コメントありがとうございます✨

      『ワサビ印のウスターソース』推しとは!
      ころ様『つう』ですね
      (*´ 艸`)

      私も、好きな味付けのお店は大体『ワサビ印』使ってらっしゃいますね

      肉の駅『むらまつ』さんに置いてあるのを先日もみかけて、揚げ物にも確かに合うんだよなぁって思いました

      池田製麺所さんは、まだ食べたことが多分…無いかな?

      今度みかけたら、購入してみます

      情報ありがとうございます✨

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA