富士宮浅間大社の東にマウントフジブリューイング!富士山湧水クラフトビールと窯焼き料理のレストラン
富士山本宮浅間大社の東 神社にあやかり紙垂(シデ)をモチーフにした特徴的な外観のブルワリーレストラン【Mt.fuji BREWING(マウントフジ・ブリューイング)】が2019年3月23日オープンしました ヾ…
富士山周辺地域 静岡県東部・伊豆・山梨の遊食最新情報blog
富士山本宮浅間大社の東 神社にあやかり紙垂(シデ)をモチーフにした特徴的な外観のブルワリーレストラン【Mt.fuji BREWING(マウントフジ・ブリューイング)】が2019年3月23日オープンしました ヾ…
富士宮市の小さな老舗八百屋【望月商店】さんは、御自身のインスタで『フルーツサンド』をアップされ、その余りの綺麗さと種類の豊富さに瞬く間にファンが増え、今でも県外ナンバーの方を含め多くの人が販売時間めがけ詰めかけています …
晴天に恵まれた昨日 3月20日 各所で卒業卒園式が行われていたようで、歩道には多くの保護者や制服に身を包んだ子供たち そんな中、ダヤンはひたすら地域情報誌で目にしたお店を目指して車を走らせていました… &nb…
富士宮焼きそばの回でご当地グルメのお話をさせて貰いましたが、それまでにあった いわゆる『箱モノ政策』から『地域に根付いた食べ物で町おこし』という考え方が一気に加速して来た頃 『富士宮フードバレー構想』を立ち上げた富士宮市…
【君は太平洋を見たか 僕は日本海が見たい】 52号線に長い間掲げられていたこのスローガンを目にした事のある、静岡・山梨県民は多いと思う 最近この悲願である、上信越自動車道の佐久間ICから中央道長坂を経由して第2.東名を結…
富士宮の北西部 美しく品格のある邑(ムラ)に贈られる『知事顕彰』を平成25年に受賞した、静かで美しい山里『柚野(ユノ)』 その山里が1年1回賑わいをみせる日があります 村おこしを銘打って、毎年3月の中頃の日曜日 柚野にあ…
静岡市役所から南に延びている青葉シンボルロード おでんフェス会場の横で、おでん会場の人だかりにも勝るとも劣らない相変わらずの混雑をみせる青葉シンボルロードにお店を構える【キルフェボン】に行って来ました♪(2019.3.9…
ダヤンの地元富士宮のソールフード【富士宮焼きそば】 ご当地人気料理を決める『B-1グランプリ』において第1・2回と連続優勝を果たし、早々に殿堂入りを果たしてしまった【富士宮焼きそば】は、B-1グルメ普及による町おこし成功…
静岡県の桜で有名な河津には 【河津 七滝の滝(カワズナナダルノタキ)】と呼ばれる 文字通り『7つの滝』が存在している場所があるのですが 高低差が激しい山間の場所では『七滝』のように、複数の滝が近くで見られることもあり…
今回の場所はダヤンの『活動限界地 (テリトリー外)』鎌倉です 仕事にひと段落つけた所で 静岡から日帰り観光できる場所に『鎌倉』 を選んで行って来ましたよ♪ (2019.2.26火曜日) 今日はどこ行く?何食…
最近のコメント