【富士宮市】富士山の麓初ぶどう狩り園『富士山ぶどうランド』レビュー
【富士山ぶどうランド】 数年前までは『清水地区とか静岡地区でしか美味しい苺なんて栽培できないだろう』と勝手に思っていた概念が崩され 今年また新しく概念が崩される事態がおきました 『お隣 山梨県でしか美味しい葡萄なんて栽…
東海甲信地方を中心としたグルメ、観光の情報発信
【富士山ぶどうランド】 数年前までは『清水地区とか静岡地区でしか美味しい苺なんて栽培できないだろう』と勝手に思っていた概念が崩され 今年また新しく概念が崩される事態がおきました 『お隣 山梨県でしか美味しい葡萄なんて栽…
【蕎麦 どあひ】 富士宮市の北部に位置する粟倉(アワクラ)地区 地図で見ると、ひょろっとした『か細い脚が生えたさつま芋の様な形』(?)をしているのだが、富士山の富士宮口五合目へ向かう富士山スカイラインも『粟倉』が、もっ…
【外食・イベント参加時の感染予防について実践して居る事】 新型コロナウイルスの感染が拡大して来て1カ月以上が経ち、観光地では客足が途絶え 経済にもダメージが出る程流通が回らなくなってきている状況で、厚生省の見解としては…
【手打ち蕎麦 喜八(キハチ)】 富士宮浅間大社のすぐ西側にある、古くからある富士宮で旨い!と評判のお蕎麦屋さん 本当の屋号は【㐂八(キハチ)】なのですが、OSや機種によっては表示されない場合があり【喜八】になっているよ…
【たまごの星】 地元富士市には独自にフードチェーン店を展開しているグループ会社があります 『ハンザワグループ』(本社:富士市)は、私が大好きなお店を幾つも展開する その地元チェーン店を展開しているグループのひとつ 19…
【興津のたい焼き 伏見たいやき店】 今日はどこ行く?何食べる?こんにちは(*’ω’*) ドコべるblogの管理人 ダヤンテールです 静岡市興津は、明治時代に興津出身の北川氏・内藤氏の両氏により製…
【ダヤンテールの釣り日誌2019①】 なんかいつも食べてたり サブカル的な雑誌やアニメを観たり 1人カラオケ行ったりと ダヤンテールは どちらかと言うと『インドア派』と思われているかも知れないのですが 実は『トレッキン…
【手打ち蕎麦 ふかさわ】 食べ物屋さんの記事のみに連番を付けている『どこベルblog』ですが、今回は記念すべきfile100です 100回目の今回は、カテゴリーに『蕎麦格納庫』を作って在る程好きなお蕎麦屋さんの記事です…
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、この度念願の『オリジナルアイコンイラスト』を手に入れました ダヤンですヾ(≧▽≦)ノ ヘッダー・フッターにある固定ページ『ダヤンテールについて』を見て頂くとわかりますが、以前は適当…
File74【山のはちみつ伊豆高原】@静岡県伊東市 と 【幸せの黄金たい焼き 焼津店】@静岡県焼津市 『たい焼きどこ行く』情報!”伊豆高原の太っちょたい焼き”と”焼津の黄金たい焼き” 今日はどこ行く?何食べる? こんにち…
最近のコメント