【富士宮市】ランチのみ『ステーキ丼専門店ステイク』ローストビーフ?いえ!ステーキです

【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

 【国産牛ステーキ丼専門店ステイク】

11月29日は『いい肉の日』

購読者の方々は、なにか美味しいお肉料理は召し上がりましたか?

今日は『いい肉の日』にちなんで、見た目は『ローストビーフ風?』実は『ステーキ』という

ちょっと変わった国産牛のステーキ丼をランチに提供する店【国産牛ステーキ丼専門店ステイク】の情報をお届けしようと思います🍖

2017年ごろにオープンした【ミスターBBQ 武井精肉店】は、精肉店から2020年末に業態転換し

昼は肉料理定食メインの『肉食堂』夜は『肉居酒屋』という形態で【肉食堂&肉居酒屋たけい】というお店を始めたが

諸所の事情により2022年5月末ごろよりランチは国産牛を使ったステーキ丼専門店【ステイク】夜は肉居酒屋【たけい】の2枚看板としてRe.スタート…という遍歴を持つ

実は1度【肉食堂&肉居酒屋たけい】の時に伺ったことがあったのですが、記事アップする前に今回のランチの業務転換があり アップを断念しています

【肉食堂たけい】時代のランチは白のワンプレートにキャベツ・揚げ物・焼肉などが載り、ボリュームもあり比較的安価で美味しかったけど…他店舗でもあるって言えばある様なビジュアルメニューでした

【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

【肉食堂たけい】時代のランチは、味もよくボリューム満点だったが個性が無かったし、面白み?も少なかった

卸しの『精肉店』って仕事からお客様の口へ直接のぼる『食堂』へ転換してから、本当にいろいろなメニューに挑戦して落としどころを探っていたマスターの行きついた先が『国産牛のステーキ丼専門ランチ店』

ローストビーフと見紛うステーキ丼ビジュアル紹介…の前にまずはお肉ラブな【ステイク】の場所から説明します🐈

 アクセス・場所

富士宮から富士方面へ向かう国道139号線

西富士道路に乗る手前の『小泉若宮信号交差点』を県道76号線を使い550mほど南下

『若宮南信号交差点』を左折し東へ290mほど進んだ右手に【ステイク】があります【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

冒頭で【肉居酒屋たけい】との2枚看板営業とお伝えした通り、店看板などは2つの名前があり、『ホッピー』の提灯も下がっています

昼に提供する『国産牛ステーキ丼』は夜提供はしていませんが、アルコールはランチタイムでも提供できるそうですよ

 外観・駐車場・店内

(´-`).。oO元精肉店・居酒屋・ステーキ店

そこからイメージする建物とは、もしかしたら若干違うかも知れません

大きさは普通のこじんまりとした民家くらいの茶色の四角い建物

入口周りはレンガ調のサイディングボードで装飾されており、入口は白枠のガラスの引き戸

小さなカフェと言われればカフェの様でもあるし、お肉屋さんと言われればお肉を販売している小綺麗な精肉店のように見えなくもありませんが、決して夜『肉居酒屋』をやっているような精力的な感じ?はありません(偏見w)

【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

カフェのようにも見える【ステイク】

女性一人で利用するのにも決してハードルは高くはない環境だと思います

 駐車場

店舗前に7~8台

目の前の道路は主に住宅街の間を通る生活道路で、道幅が広くなったり狭くなったりしており極端な交通量はありませんが、【ステイク】の前は直線で走りやすくなっていますので入出庫の際には気を付けてください

駐車場が比較的広めにとってあるので利用はしやすいと思います【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

 店内

ガラスの扉を開くと…すぐテーブル

(;´・ω・)

【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

店内。左奥のテーブル席のすぐ脇が出入口。カウンター席もあって一人でも気軽に入れる所は高得点なのだが…

以前の何かの記事にも書きましたが、このタイプの造りの飲食店はどうも苦手💦

食事中の先客と入店した途端に目が合って気まずくなるし、外気が直接店内に入っきちゃうからね~

【ステイク】(まあ、そうなると【たけい】もって事だけど)の建物構造のもう一つ気になるところが『反響音』

以前【たけい】時代に伺ったときは夜で、既に奥の席にお酒で盛り上がっている常連さん達がいらっしゃいました

【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

奥の席は壁で挟まれている為に音が店内に反響しやすい

常連さん達も気さくで気持ちが良い方々だったけど、その話声が小さな店内中に響き渡って、離れて座っていた私たちでも向かいに座っていた主人と顔を近づけないと会話が聴き取れない程で閉口しました

もともと、家でもテレビはかけない派なのでダヤン家は無音が通常運転

離れた他テーブルでも会話が聴き取れてしまうような音量で話しながら、食事をする利用客がいる店はコロナ禍だからに限らず苦手なんです…

そこへいくと、ランチ営業の【ステイク】店内は静かでした

(*´ω`)

まあ、お酒が出る席で無言で過ごせっていう方が無理があるのかも知れませんが(爆)

今回は入り口近くのテーブルにビジネスでこちらへ来られたような男性の2人組のみの利用で、ダヤンはそれに背を向けるような壁に向かってのカウンター席でしたので、比較的ゆっくりできました

 ランチメニュー

ランチメニューは至ってシンプル

▪限定25食の『国産牛ステーキ丼』1100円

▪限定5食の『国産牛レアステーキ丼』1200円

▪限定5食の『国産牛煮込みハンバーグ定食』1100円

基本はこの3タイプ

【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

メニュー

【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

レアステーキ丼

(; ・`д・´)限定ばっか…

オプションでご飯大盛・特盛ができたり

お肉をダブルやトリプルにしたり

ドリンク・サラダ・スープをつけてみたり…ができます

夜は居酒屋に変身するだけに、お酒は豊富にあり ランチからのアルコール提供もOKです

25食と5食…

ちょっとタイミングを間違えると食べ損ねそうな食数制限が怖いので、早めに行かれることをお勧め!

今回は限定5食の『レアステーキ丼』がまだオーダー可能と伺い、希少種のそちらに『ミニサラダとわかめスープ』を100円でプラスしてお願いしました

 国産牛レアステーキ丼 1200円

【ステイク】のステーキ丼に使用されている肉のビジュアルは厚さ5㎜~7㎜程

『ローストビーフ』と呼ぶには少し厚め『ステーキ』と呼ぶには薄いカットになっています

【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

ステーキを5㎜~7㎜ほどの厚さで切り揃えた【ステイク】のステーキ丼のお肉

使用するお肉の部位が違う『ローストビーフ』と『ステーキ』ですが一番の違いは、

『ローストビーフは長時間浸透圧を利用し調味料類や香辛料で内部に熟成変化を与え、後に熱変化を中心までじっくりと与え熟成度を上げる調理法』

対してステーキは

『表面に塩コショウ香辛料など軽い味い付けをしたのちに、鉄板で焼き上げる方法』

なので『ローストビーフ』はああ見えて(?)中心まで熱処理されているのが基本

『ステーキ』は鉄板(フライパン)での焼き加減が調整でき、ローから10段階の焼き加減できるので好みの焼き加減で肉そのものの味を楽しむ事ができる調理法と言われています

【ステイク】の『国産牛レアステーキ丼のビジュアル』はこんな感じ♪

【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

レアステーキ丼

ライスは230gで、お肉は120g

見た目お肉は120g以上ありそうな存在感です✨【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

非常にきれいで丁寧に盛り付けがされていますよね

まるでお肉の花が咲いたよう(笑)

【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

高さもあります

にんにくと香辛料の醤油ベースのタレで焼き上げられたステーキ

トップにはその美味しい肉汁でこんがり玉ねぎ色になるまでソテーした玉ねぎが載っていて、カイワレ大根が色味を添えています

お肉を一枚はがしてみると…肉汁をたっぷりと吸ったライスがお目見え✨【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

このステーキ丼に一番合う香辛料を見つける為に試行錯誤した『わさびと洋からしのブレンドペースト』

【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

オーナーが『ステーキ丼』に合う香辛料を吟味してやっと探し当てた、ワサビと洋からしのブレンドペースト

オーナーお勧めの香辛料で、たっぷりと付けて食べてみるとシンプルながらも香りと辛さがほんのりと来てお肉の旨味を引き立てています

味の濃いソースにごまかされる事ない肉汁が染みたほっかほかのライスとお肉とを交互に食べる至福のランチタイム♪

もっとお肉を食べたい人は『お肉のダブル盛り(240g)』『トリプル盛り(360g)』もでき(※レア不可)、ステーキ丼をオーダーした人は煮込みハンバーグも単品でつけることも可能だということですが…その量はもうシェアの領域なんじゃ無いのかと(笑)

肉の赤身が勝っているので もたれたりすることなく食べ応えもありますが、柔らかさも兼ね備えた才色兼備の絶妙な焼き具合はお肉のことを知り尽くした精肉店オーナーだからこそ提供できる『ステーキ丼』♪

リッチな気分になる事間違いなしです【富士宮市】『ステイク』ダヤンテールblog

来年1月15日まで利用可能な『しずおか食べトクキャンペーン』での支払いも可能ですよ✨

ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪  

 お店のデーター

【国産牛ステーキ丼専門店ステイク】

静岡県富士宮市小泉30-1

電話:0544-23-0252

営業時間)11:00~14:00(LO|13:30)

定休日)日曜日

駐車場)あり(※無料)

詳しくは公式HP Instagram【国産牛ステーキ丼専門店ステイク】にてチェック⇐

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください