【珈琲&雑貨 Maripa&Hans】
富士市にオープンした、雑貨販売も取り扱う珈琲のお店です
元々『Maripa』は同市内厚原で展開していた雑貨屋で、森島に移転と同時に喫茶部門『Hans』を併設した…という形になっています
そんな【Maripa&Hans(マリッパ&ハンス)】では、ちょっとだけレトロな雰囲気も漂う店内で、他では余り見かけた事の無い『贅沢な珈琲の飲み方』を体験させて頂けると伺って早速行って来ました♪
(=゚ω゚)ノ
オーダーメイド珈琲
『贅沢な珈琲の飲み方』とは
・豆の種類 ・抽出方法
・焙煎度合い ・抽出温度
・豆の量 ・豆の細かさ
・飲みかた
の7つの項目から其々好みの仕様を選びます

まず豆の種類を決める

細かな設定を決めて行きます
デミタスカップで少量をテイスティング

出来上がった『試作珈琲』を、デミタスカップで、少量テイスティング
聴き取り微調整が済んだら、本格的に『自分だけのオリジナルな1杯』を抽出して提供して貰う方法
『オーダーメイド珈琲』といいます
(`・ω・´)☕
あ、でも
珈琲の詳しい事は知らなくても大丈夫!

これだけでも、バリスタの方がお勧めなどをアドバイスして下さり、誰でも『自分の好みの珈琲カルテ』を仕上げる事ができるんです
出来上がった珈琲カルテはお店で保管して居て下さるので、次の来店時にはショップカードを提示すれば『オーダー珈琲』が直ぐに頂ける…というものです

私のオーダーメイド珈琲のカルテ
オリジナル珈琲を作り上げるまで希望者にバリスタがかかりっきりになる為、来店時のタイミングによっては『オーダーメイド珈琲』を実地出来ない事もあるので、そこはご注意下さい

タイミングによっては『オーダーメイド珈琲』の体験が難しい事も在るそうです
オーダー珈琲を申し出たのがオープン以来、私で2人目だったそうで バリスタの方も緊張していると、珈琲を煎れながらお話しして下さいましたが、楽しい時間を過ごせました♪

バリスタとお話をしながら特別な一杯を♪

珈琲豆は勿論、お店で自家焙煎しているのだそうです
珈琲メニュー
オーダーメイド珈琲だけではなく、ストレート珈琲は抽出器具の変更も可能なんです♪
珈琲は『落とし方』でも風味やコクが変わるので、家ではやった事の無い抽出方法を色々試してみるのも楽しいですね
ウォールラックを拝見すると、コーヒーカップは『NORITAKE』をメインに使っていらっしゃる様です
ドリンクメニュー

ドリンクメニュー
『オーダーメイドコーヒー』だけではなく、ストレートコーヒーでも抽出器具の変更などが可能です♪
フード・デザートメニュー
軽食は現在3種類

フード・デザートメニュー
デザートは『フレンチトースト』と『シフォンケーキ』があり、お店で手作りされています
『富士山フレンチトースト』も気にはなっていましたが、今回は王道の『紅茶のシフォンケーキ』をチョイス♪
このとろ~りとした弱めの生クリームが美味しいんですよねぇ♡

てろ~んとした生クリームはふんわりしたシフォンケーキによくあう♪
アールグレイの紅茶と茶葉を練り込んで焼き上げてあるシフォンケーキは、香りがとっても良く しっとりしていて美味しかったです!
オーダーメイド珈琲とはセットにはできません(単品500円)が、セットの珈琲だと750円でシフォンケーキと珈琲を楽しめるので、それもステキですね♡
店内
『カフェ』…というより、ちょっとレトロな『喫茶店』と言った方がニュアンス的に合いそうな雰囲気です
店内は、右手がオーガニックソープ

マリッパのオーガニックソープ
ベビー小物珈琲器具などのグッズ販売
左手が喫茶スペースになっています

入り口から右側が雑貨販売・左側が喫茶スペース
喫茶スペースは4卓のテーブル席と、ハイチェアのL字型カウンター席
ハイチェアはかなり高さがあったので、バリスタの方の手元が良~く見えます
(*‘∀‘)

ハイチェアのL字カウンター席では、バリスタの手元が良く見えます
たまにはゆ~っくり時間をかけて珈琲を楽しむのもステキですよ♪
メモ
★雑貨販売と珈琲のお店
★オーダーメイド珈琲が楽しめる
★ストレート珈琲は抽出器具を選ぶこともできる
★『Maripa』は元々厚原にあった雑貨のお店で、Hansを『喫茶』として併設

ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪
お店のデーター
【珈琲&雑貨 Maripa&Hans】
静岡県富士市森島417-4
電話:0545-32-7002
営業時間)10:00~19:00
定休日)火曜日
駐車場)あり
雑貨『Maripa』HP
喫茶『Hans』HP
最近のコメント