事前予約推奨4月のいちご狩り!掛川【鈴木農園】時間無制限・練乳1本の食べ放題

掛川いちご狩り【鈴木農園】

苺の1番おいしい時期は2月だと農家の方に伺ってはいたのですが、時間がなかなか取れずにとうとう

年度末最後の日曜日の3月31日に行く事に

しかも前日の土曜日は雨が降ったので、当然次の日曜日は激混みしますよね…
( ノД`)シクシク…

例年は予約無しの当日飛び込みしていたのですが、今年はいかんせんそれでは危ないだろうと云う事で、ネットで評判が良さそうな所を探して行って来ましたよ


※広告スポンサーリンク※

今日はどこ行く?何食べる?
こんにちは(*’ω’*) 
ドコべるblogの管理人 ダヤンテールです

富士宮からの近場だと石垣イチゴで有名な清水あたりなんですが、今回は少し足を延ばして藤枝へ♪

今日は、鈴木農園オリジナルのそこでしか食べられない品種の苺など、色々な種類の苺が楽しめる掛川の【鈴木農園】でのいちご狩りの記事です♪
(*’▽’)

 無制限1本勝負?

 栽培品種

栽培品種は定番の紅ほっぺ・章姫、きらぴか、かおりの
希少種『かんなひめ』や『パールホワイト(白いちご)』

掛川いちご狩り【鈴木農園】 掛川いちご狩り【鈴木農園】

※かんなひめは今季栽培無し・パールホワイトはいちご狩り対象外

この鈴木農園オリジナルの品種『鈴の香(※きらぴかとかおり野の交配種)』は艶も良く甘みも香りも強い鈴木農園でしか食べられない品種

今日はこの『鈴の香』を頂きました

通常は1回の利用で1品種

コースによっては2種類(プランターが上下で種類が分かれている)を1回で食べられるコースもあるようです(※要予約必須)

 料金

料金は苺の時期終わり5月末(4月10日~5月30日)は最安値の1200円となりますが、苺は気温が暖かい日が続くと酸味が増え、大きな瑞瑞しいものも少なくなって来るので利用は早めが良いですね

現在は4月9日まで1400円です

1200円が最終値です

掛川いちご狩り【鈴木農園】

ネコ型(笑)

 入場は開場と同時の朝9時

いちご狩りに行くのには、絶対に『開店と同時』をお勧めします

掛川いちご狩り【鈴木農園】

10時には受付が大混雑!

1回行くと判るのですが、

10時を回るとハウス内が暑くなる

苺も温かくなって美味しくない

人が多い時間帯(10時過ぎ)に来ると、店舗によってはハウスに苺が残っていない

などなど…良い事は何もないので開店と同時に入れるように!

 受付30秒後にはイチゴが食べられる!

駐車場は鈴木農園のHPにある『第6駐車場』かと思っていましたが、朝いちばんは入り口目の前の駐車場(10台くらい)に停められます

トイレも目の前にあるし、ハウスも目の前なのでトイレの心配はしなくて大丈夫

受付を済まし、店舗の奥へ行くと…既に各『ハウスに繋がる通路』なっているので、直ぐに苺を食べ始められます

掛川いちご狩り【鈴木農園】

通路から直ぐ栽培ハウスへ

通路もハウスも完全テントで覆われているので、雨の日でもお店に入ってしまえば濡れる心配が全然ありません

掛川いちご狩り【鈴木農園】

通路もこんな感じで、全てテントで覆われています

通路には、パッションフルーツの木が植えてありました

掛川いちご狩り【鈴木農園】

通路に植えてあるパッションフルーツ

入り口前には長椅子が置いてありますが、手荷物は少な目に薄着でハウス行くのが良いですね

外気にあたる要素が無いので上着は要らないくらいです

例年行っていた石垣いちごでのいちご狩りは、山腹まで送迎車で往復して貰い階段を登り、トイレも遠かったので、鈴木農園のシステムは驚きました

 栽培方法

高設栽培という方法で、ベットと呼ばれるプランターを人が少し屈んでプランター下を移動できるくらいの高さまで足場で上げてあります

掛川いちご狩り【鈴木農園】

『6番』で…と、通されたのですが『6番』には遥か向こうまで続くベットが4列連なっていました

掛川いちご狩り【鈴木農園】

受付でハウス№を言われるので、そこへ

この4列どこを食べてもいいので、本当に選びたい放題

掛川いちご狩り【鈴木農園】

両側に垂れているので、6列ある事になります

掛川いちご狩り【鈴木農園】

大粒で瑞瑞しい

(´▽`)

混んで来る10時頃までは数組しか利用者が居なく、日曜日でも貸し切り状態でした

掛川いちご狩り【鈴木農園】

 練乳1本と時間無制限!

驚いたのが、練乳を2人で1本(チューブ)

掛川いちご狩り【鈴木農園】

空入れとミルク

時間は無制限!

…と言っても、居ても1時間でお腹いっぱいになりますが(笑)

まあ、居たいだけ居てもいいということです

頂いたミルクは持って帰りました♪

練乳チューブは、2~4人で1本のようです

 美味しい苺の見分け方

薫り高く甘い苺は、ヘタを見ると判ると教えて頂きました

ヘタが上に跳ねているものが美味しい

掛川いちご狩り【鈴木農園】

ヘタが上向きでツヤがありつぶつぶの周りが盛り上がっているモノ

完熟して果肉が少し黄色味がかっています

掛川いちご狩り【鈴木農園】

薫りが高く甘い完熟苺

時間無制限という事で粘りましたが…54分にて退席(笑)

主人と合わせて97個頂きました(=゚ω゚)ノ

入り口では、ホワイトパールやいちご狩りで頂いた以外の種類の苺パックもあります

掛川いちご狩り【鈴木農園】

大粒のホワイトパールが1パック2000円

掛川いちご狩り【鈴木農園】

お土産にしたら喜ばれそう

ホワイトパールの小粒パックが280円で販売していたので購入しました

掛川いちご狩り【鈴木農園】

紅白のかわいいパック 280円

結構お値打ちかな?

ホワイトパールは香りが素晴らしいですね!
甘さは…現地で狩っていたのとそうは変わらない(笑)

今季は栽培して居ないと云う事でしたが、希少種の『かんなひめ』も凄く香りが良く甘い珍しい苺です

栽培が難しく余り市場に出回らない商品なので、見かけたらラッキーかも

『かんなひめ』は1度食した事がありましたが、香りも甘さも今まで食べた事が無い様な風味でした!

いちご狩りは5月末まで開催している所もあるけれど、GW前までが苺の味としてはベストです♪
料金は4月末からが1番お得
ネット割りやネットサービスの店舗もあるようなので事前チェックも併せてみて


※広告スポンサーリンク※
ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪

 お店のデーター

【鈴木農園】
静岡県掛川市大渕4240
電話:0537-48-6358

営業時間)9:00~17:00

鈴木農園の自社ネット予約は2日前までに!
近々の予約は電話確認(前日でも空いていればOK)

詳しくはHP にてチェック⇦掛川いちご狩り【鈴木農園】

■楽天市場のおすすめ商品■



※広告スポンサーリンク※

広告スポンサーリンク

Google検索エンジン

※広告スポンサーリンク※

最近の投稿: 今日はどこ行く?何食べる?

【富士市】『BAR×KAPPOUみかん』国有形文化財酒店でレトロ雰囲気のあるリーズナブルランチ

【富士市】『BAR×KAPPOUみかん』国有形文化財酒店でレトロ雰囲気のあるリーズナブルランチ

 【BAR×KAPPOUみかん】 JR富士駅より徒歩6分 富士市本町通りに昭和の面影を残して佇む 国登録有形文化財『旧加藤酒店店舗兼主屋』の建物がある ジブリアニメに出てきてもおかしくない様な外観の建物は、富士駅前で日本…

【富士宮市】『みつばつつじの家』天然記念物つつじ庭園で地産地消!古民家の蕎麦とニジマス料理

【富士宮市】『みつばつつじの家』天然記念物つつじ庭園で地産地消!古民家の蕎麦とニジマス料理

 【お食事処 みつばつつじの家】 富士宮市の北部『猪之頭(いのかしら)地区』には推定樹齢600年を越える、日本最大級の樹高4.5mという大きな『ミツバツツジ』があり、静岡県指定天然記念物となっています 通常のミツバツツジ…

【富士宮市】『リッチバーガー(The Rich Burger)』4月末OP!焼肉屋の営むハンバーガーとパンケーキ

【富士宮市】『リッチバーガー(The Rich Burger)』4月末OP!焼肉屋の営むハンバーガーとパンケーキ

 【The Rich Burger(ザ・リッチバーガー)】 ダヤンが食べログをやっていた頃は、シュミレーションゴルフカフェ『パインズ』 その後は、ちょっと変わった動物の食材!料理が食べられるカフェバーになって&#8230…

【富士宮市 】『バージャニャーラ』BARが提供する日曜ランチ限定!14種以上のリーズナブル巨大ハンバーガー

【富士宮市 】『バージャニャーラ』BARが提供する日曜ランチ限定!14種以上のリーズナブル巨大ハンバーガー

 【Bar lla nala(バージャニャーラ)】 富士宮浅間大社近く富士宮市の裏路地にある【Bar lla ñala(バージャニャーラ)】 店名は富士宮の方言を用いた『バーじゃ、にゃぁら?』(BARじゃ無いでしょ?) …

【リサとガスパールタウン】アフタヌーンティーと散策グルメ!富士急ハイランド入園無料で絶叫抜きを愉しむ

【リサとガスパールタウン】アフタヌーンティーと散策グルメ!富士急ハイランド入園無料で絶叫抜きを愉しむ

 【富士急ハイランド・リサとガスパールタウンと入園無料散策グルメ】 富士山の麓 山梨県富士吉田市にある日本一有名なギネス世界記録コースターなどを有する『絶叫マシンの聖地』富士急ハイランド! 週末・平日・天気の良し悪しに関…

【富士宮市】『富士宮元気バル』開催!2023年5月初参加して来ました

【富士宮市】『富士宮元気バル』開催!2023年5月初参加して来ました

 【富士宮元気バル】2023年5月 2010年代に入り日本全国で居酒屋やBARなどをはしごするイベント『バル』がブレイクし、富士宮市でも2012年から開催されるようになりました 【富士宮元気バル】は ダヤンが名刺制作をお…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
購読登録が励みになりますのでよろしくお願いします。

2,002人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください