山梨 食のテーマパーク『道の駅なんぶ』オリジナルブランドよろこび茶の濃厚商品

道の駅 なんぶ

【君は太平洋を見たか 僕は日本海が見たい】

52号線に長い間掲げられていたこのスローガンを目にした事のある、静岡・山梨県民は多いと思う

最近この悲願である、上信越自動車道の佐久間ICから中央道長坂を経由して第2.東名を結ぶ、中部横断自動車道の一区間が開通した
また1歩 太平洋と日本海が近づいたのです

長年見慣れていたあのスローガンが書かれていた標識も、工事区間のカウントダウンに書き換えられていました

 

今日はどこ行く?何食べる?
こんにちは(*’ω’*) 
ドコべるblogの管理人 ダヤンテールです

早朝に52号線を通過した際ガードレールにちょこんと腰かけている『猿』と目が合った
ひと仕事終えた同僚が、自販機でコーヒーを買おうとしたら背後で息遣いがして…振り向いたら『鹿』がいた

なんて話もある程、人と野生動物の生活圏が競っている…そんな自然豊かな場所に、2018年道の駅ができました

今年(2019年)の夏ごろ開通予定の中部横断自動車道南部ICに隣接(開通後はPAとして高速道路から直接アクセス可能予定)する形になる予定で、道の駅(PA)の方が1年早いオープンです

今日は、特産の『㐂(ヨロコビ)茶(南部茶)』を使った商品を中心に食のテーマパークを展開する【道の駅なんぶ】を紹介します
♪(*’▽’)

 開通予定の道路

道の駅から、開通予定の建設中の高架橋が見えます

駐車場から見える目の前の工事は、道の駅と南部ICの連絡通路を作っているらしいです

まだ土山が築かれているだけの様にも見えますが、日々工事は進んでいるのでしょうね♪

 

 環境

52号線沿いには『ローソン南部インター店』があり、ローソンの駐車場からも階段を登って道の駅に行く事もできます

道の駅 なんぶ

ローソン敷地から階段で道の駅にも入れる

【道の駅なんぶ】は、ローソンの南側からの進入路となっています

 

 駐車場

108台駐車可能な駐車場進入路を境に左右に分かれており

道の駅 なんぶ

左の駐車場は結構遠い

左の方が若干広めですが、施設には右側の駐車場の方が近くなっています道の駅 なんぶ

24時間駐車可能なスペースは40台分です

 

 トイレ

観光地はトイレが結構混む印象があるのですが、外側独立トイレが1つと施設側に2か所あり、施設の広さに対するトイレが多い感じがします

 

 物販・食堂以外の施設

9:00~17:00
人工芝のドッグラン・芝生広場・展示室・多目的室・授乳室

道の駅 なんぶ

ドッグラン

道の駅 なんぶ

キッズルーム

道の駅 なんぶ

多目的室に何故か食堂のご飯を持ち込む人たち…

物販・食堂棟と多目的棟をつなぐ広場の『多目的広場』には大きなアーチ状の屋根が付いており、物販所では扱いきれない様な大量の地元野菜の販売所として使われていました

道の駅 なんぶ

多目的広場を使った地元野菜の販売

多少の雨なら、広場でミニイベントなどもできそうな感じです

道の駅 なんぶ

屋根付きの広い多目的広場

全体的にこじんまりとはしていますが、整った印象を受けますね

 

 特産物販販売所(なんぶ村の駅)

静岡の三島や沼津の村の駅とレイアウトや1部取扱商品が共通していものもありましたが、地元野菜や地元の特産品『㐂(ヨロコビ)茶(南部茶)』を使った商品はオリジナリティ商品です

道の駅 なんぶ

三島や沼津と見せ方や取り扱い商品は一部共通

ほぼ商品の試食ができる様になっている所が凄い!

 

 レストラン【南部よろこび茶食堂】

グルメ専攻なので、どうしてもこちらの話題が多くなってしまいます(笑)

内部の様子は多目的広場に全面ガラス越しになっていて、造り的にはもしかしたら夏場は全開にしてテラス席と繋がるのかも知れないですね

食堂施設は10時から開店です

 

 注文システム

動線が無いですね…とにかく混みます!

入り口が注文受付口になっているのですが、注文したい人が並ぶスペースの確保が無いので、食堂内に長く伸びた列として連なっています

道の駅 なんぶ

奥の壁側の人が購入者の列

外に出たい人も中に入りたい人も、お茶をセルフで取りに行くのも列を横切って移動しています

道の駅 なんぶ

給茶機は列の向こう

混む原因は、ソフトクリームなどの本来テイクアウトでも良いだろうと思われる商品も、食堂で食べる商品も全て1か所、1レジだけという事も影響していますね

食べたいと思っても、列を見て諦めてしまう方が多かったです

 

 イートイン席

オーダーして、呼び出しブザーを貰って席に着くのですが…席間も狭く、席数も少ないです

車椅子やベビーカーを持ち込むのはきつそうです

この周辺地域は冒頭でお伝えした通り、自然に囲まれ『食堂らしい食堂』が今の所ないと云うのが混む原因かも知れませんが、収容できる人数に対して利用したい人が多い!

物販所に行こうとして、トレーに食事を載せて多目的スペースを通って多目的室に移動している方が多くて、不思議に思ったのですが、食事を受け取ったは良いけれど座る場所が無いんですね…

道の駅 なんぶ

狭い…

お料理が手の込んでいるお盆物が多いのに、テーブルの天板が小さいのも怖い感じでした

席間が狭いので、料理を受け取って席に着く前にどなたかとぶつかってお料理をひっくり返してしまうんじゃないかっていう怖さもありました

この辺りの環境は非常に惜しい感じです

 

 メニュー

惜しかった環境に対して、お料理のクオリティーは『道の駅』としてはかなり魅力的なメニューが多く感じました♪

道の駅 なんぶ

メニュー

本当は、お稲荷さんとかお野菜のプレートが食べたかったのですが、残念ながら売り切れ

山間部なのにマグロの刺身を使ったメニューが多い事にも驚きました

山梨は、トップの静岡県に次いでマグロの消費量全国2位なんですねっ!(笑)

海が無いのに..( ゚Д゚)

あぁ…でも、弟がお嫁さんを連れて静岡に来た時、(きっと刺身なんて余り食べた事が無いだろうから、刺身を食べさせてあげよう)なんて、姉さん風をふかしてお刺身を振る舞った後日
山梨へ行く用があり地元のスーパーへ寄ったら、海がある静岡より遥かに新鮮で安い『マグロ』が大量に売ってたというショックな出来事を思い出しましたよw

『山梨県民は、マグロの刺身がだ~い好き!』

皆さんなんの不思議そうな顔もせずに、山の奥の『道の駅』でマグロ丼を食べていました
チラ見ですが、クオリティーも悪くなさそうです(;’∀’)

焼津のマグロのお出汁が置いて在り、だし茶漬けに食べるのを勧めていましたね道の駅 なんぶ

道の駅 なんぶ

お出汁頂いてみた(笑)おいしい♪

 

 発酵玄米お茶漬け飯

880円

道の駅 なんぶ

発酵玄米お茶漬け飯

鉄瓶の様な茶釜のような御ひつに、発酵玄米が入っています

上には海苔の佃煮、味噌や小梅干し・ブロッコリーのお浸し・野沢菜漬け・漬けマグロがお茶漬けの共として小鉢であります道の駅 なんぶ

南部茶のお茶っぱを急須にいれて、ご飯にかけて頂くのですが、私はカウンターに置いて在るポットの『焼津のマグロ出汁』の方が旨いと思いました(…って。お茶漬けちゃうじゃんw)

道の駅 なんぶ

お茶っぱを自分で煎れる

お米好きの私の様な人向けで、男の人には向かないメニューです

 

 南部たけのこ味噌もつ煮定食

780円

道の駅 なんぶ

南部たけのこもつ煮込定食

モツが結構肉厚で、タケノコも入っていてご飯がすすむ味付けで美味しかったです♪

道の駅 なんぶ

モツが肉厚

あけぼの大豆という身延の在来種で、大きくて甘みがある大豆を使ったお味噌で煮込んであるのだそうです

 

お腹に余裕があったので、デザートも頂きました

このデザートが、南部の名産品『南部茶』(※ブランド名として『㐂(ヨロコビ)茶』)をた―――――っぷりと使っていて、好き嫌いがはっきり分かれるようです

抹茶よりも、お茶本来の渋みが強く…よくある『お茶風味の乳製品』では無く、完全に『乳製品風味のお茶』という表現の方がふさわしいですね
お子さんは…苦手な味だと思います

私は、甘さ控えめでわりと好きな味でした♪

 

 南部茶ミルク MIXソフト

400円

道の駅 なんぶ

巻き方と色が(笑)

八ヶ岳高原牛乳と南部茶のソフトクリーム

南部茶の緑がインスタですねー道の駅 なんぶ
お茶の含有量の多さが判ります

う~ん…南部茶だけのソフトだと…少し辛いかなぁ

お茶がだ~い好き♪って方には良いかもb

 

 南部茶プリン

400円
道の駅 なんぶ

これも甘さがものすごく控えめで、堅めだけどなめらかな濃厚プリン♪道の駅 なんぶ

南部茶100%使用
和三盆のシロップをかけると味に変化が出ます

物産販売の方にもお土産やお持ち帰り商品として取り扱いがありましたよ♪

道の駅 なんぶ

お土産用南部茶プリン

道の駅グルメグランプリ(道-1グランプリ)で2018年デザイン賞を獲得しています

 

お料理は本当にクオリティーが高く、よく考えられて作られていると思ったけれど、システムとスペースがなぁ…

本格的にICのPA化すればまた少し変わるのかな?

そろそろもう1つの名産品タケノコの時期にもなるので、そちらも楽しみです♪

物産にはあの高価な『白いちご』も現在格安で入荷しているらしいし…魅力的な道の駅ではあります♪

 

 メモ

File83■南部よろこび茶食堂■@山梨県
★2019年夏に開通予定の中部横断道のPA内
★地元名産『南部茶』をふんだんに使ったメニュー
★山梨県民が好む『マグロ』を使った丼もある
★南部茶を使ったメニューはお茶が濃厚
★レストランは10時開店・席間が狭く、セルフ
道の駅 なんぶ
ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪

 施設のデーター

道の駅なんぶ
山梨県南巨摩郡南部町中野3034-1
電話:0556-64-8552

営業時間)
道の駅なんぶ(村の駅)
|9:00~17:00
レストラン・ファストフード|10:00~17:00(LO16:00)

駐車場)108台

当サイトは広告主(Googleアドセンス・A8net・バリューコーマス・The money tizer)から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています

当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA