File21【KAGUYA IWAMOTOYAMA CAFE(カグヤ イワモトヤマ カフェ)】@富士市
『土曜日限定!KAGUYAのオムレット』
今日はどこ行く?何食べる?
こんにちは(*’ω’*)『人生初のスマホ速度制限体験中』ドコべるblogの管理人 ダヤンテールです
今日は、ドコべるblog始まっての昨日からの2部構成です!(…って言っても始まってまだ1カ月も経っていませんがw)
今回は、富士富士宮で人気急上昇カフェKAGUYAで、11月3日から販売が開始された人気商品オムレットを購入するというミッションをやっとクリアできた時の話です(*’▽’)
目次
土曜日の特別な利用時の流れ
11月3日から販売が開始された『オムレット』の関係で、土曜日の流れが通常と違っているので、訪問する予定がある場合は『必ず』KAGUYAのフェイスブックの公式サイトで確認してからお出かけすることをお勧めします
私はこれを怠った為に、2回の臨時休業と1回の開店時間変更にあたり3回玉砕しています( ;∀;)
2回目の玉砕時には同じく玉砕した、パンケーキ大好きおばさま二人組と変な仲間意識がw
通常の営業時間
9時から営業(※注意※パンケーキはランチメニューなので11時からのオーダー。9時からのメニューはモーニング・テイクアウトメニュー)
店内には9時から入れます
11時になるまでモーニングやドリンクを頼みつつ、11時を待ってランチメニューをオーダーすることも可能です
土曜日の営業時間
10時45分から開店(※注意※モーニングは無く、お店も開いていません)
店内には、10時45分から先着順に入れますが入口で『オムレット購入のみか、食事のみか、オムレット購入後に食事予定』かを聞かれます

風除室
オムレット購入者は、10時45分から購入
小さなお盆(10個以上乗せると怖い)に好きなオムレットをオープン冷蔵ショーケースから取り出して会計口で会計します
オムレット購入のみの利用客は、購入後テラス席出入り口から帰ります(入口が狭いため)

購入・予約が済んだら此方からテラス口に出る
オムレット購入とその後食事予定者は、オムレットを一回レジへ預けて、食事用の案内番号札を受け取って一回テラス席で11時になるまで待機します(店内待機は不可)

11時までここで待機
食事のみの利用者は入り口でウエイティングボードに名前を記入後、やはりテラス席で11時になるまで待機です
待機客の中には、段取りが悪いとか流れがよく分からないとかといった声が聴かれましたが、オムレット販売開始時にかなり混乱があったようで、KAGUYAもなるべく利用客に迷惑をかけないように模索している最中の様なので理解してあげたいですね(ですので、システムがまた変わる恐れもあります)
お店到着前にチェックしたフェイスブックの『今日からイチゴのオムレット販売開始です♪』の記事に140くらいの『いいね♡』がついていたので、絶対混むーっ!!と恐怖したダヤンは開店1時間以上前の9時50分くらい前から風が吹きすさぶ北側入り口でぼっ立っていましたが、開店時には7~8人程度の利用客で、食事して帰る時もオムレットはショーケースに半分程度残っていました(´;ω;`)ウゥゥ
ただ、その前の週の土曜日は…凄かったみたいです\(◎o◎)/!
4種類のオムレット
11月3日の販売開始からまだ1カ月足らず(4回販売)の新商品(^^♪
一個一個手作りしているそうです
入り口に近い生鮮野菜取り扱いコーナーの隣のオープン冷蔵ショーケースに、一つ一つプラのハードケースに入れられて70個程度販売していました
種類はバナナ・厳選さつま芋の大学芋・旬りんご&シナモン(アップルパイ風)の3種類から、12月1日より『地元産のとれたて苺』が仲間入りです
バナナのオムレット¥380

バナナのオムレット¥380
カグヤで食べるパンケーキ生地とはまた違う、カステラの様な生地ですね
生クリームと果物とよく合います
バナナは酸化処理されている様ですが…私はジュレカバーっぽい処理の方が好みだったかも( *´艸`)
厳選さつま芋の大学芋オムレット¥380

さつま芋のオムレット¥380
ほっくりしたサツマイモを大学芋風に甘辛く炊き込んで、ゴマを散らしています
薄味なので、和風の味付けでも生クリームと相性良いですね
開店前、入り口で待っている時にスタッフさんが『今日のお芋は凄く上手に焚けました(#^^#)』って言ってた通り、美味しく お土産に同僚にも購入して行ったのですが好評でした
旬りんご&シナモンオムレット¥400

りんごのオムレット¥400
私的にはこれが一番お勧めヾ(≧▽≦)ノ
歯応えを残した林檎煮と仄かにシナモンの香りが、りんごパイみたいで好みでした♪
地元産のとれたて苺のオムレット¥400

苺のオムレット¥400
眼にも美味しい、白と赤の組み合わせのオムレット
苺が瑞々しかったぁ…
この先、苺がもっと香りが良くなって糖度が上がって来たら…コレ王道かなぁw
KAGUYAのイラストが印刷された袋に入れて貰いました

お土産にも喜ばれそう♪
手を汚さずに食べられるし、テイクアウトできるので、陽の当たる場所で花の香りに包まれながらオムレットを頂くのも素敵♡
次、新作をつくるなら私的には、『チーズ入り』とかが嬉しいなw
絵的にはビミョーかもだけどね
季節の果物やお野菜でオムレット作っても楽しいかも(∩´∀`)∩
これからの進化にも期待です
(=^・^=)ノ♪ニャン
KAGUYAの詳細データーは12月7日のblog『絶景で姫様のパンケーキ(*’ω’*)!』を参照してくださいね♪
最近のコメント