使わずに済めば本当に 幸せな黄色いハンカチ

今日はどこ行く?何食べる?

こんにちは(*’ω’*)ドコべるblogの管理人 ダヤンテールです

 

突然ですが、『幸せの黄色いハンカチ』という映画をご存じでしょうか?

見た事が在る方もいらっしゃると思いますが、名前だけは知っていると云う方も多くいらっしゃるかと思う『名作』ですね(*´ω`)

ダヤンもあらすじは知って居ますが、見た事はありません(じゃあ、話振るなよw)

…とお思いの方、今日はこの『幸せの黄色いハンカチ』と『地域防災訓練』との雑談カテの話です♪(*’▽’)

 幸せの黄色いハンカチ…とは?

ウィキペディア様から

軽~るくあらすじを語ると↓

主人公役の高倉健が、妻への不信から成り行きで殺人をおかしてしまいます(; ・`д・´)

服役中に面会に来た妻へ自分との離婚を勧めたものの、実は凄く後悔しています(´・ω・`)

出所後に知り合った、訳ありな人達との珍道中(?)の果てに、元妻へ送ったメッセージを話します(*´ω`)

『もしも、こんなやくざな俺のことを今でも待っていてくれてるのなら、家の前に黄色いハンカチを掲げておいて欲しい』…と(;’∀’)

ハンカチの存在の確認が怖い高倉健を励まして、その家の前まで一行が来た時に目にしたのは…|д゚)

風にはためく たくさんの黄色いハンカチが掲げられた風景でした♪(*ノωノ)

…とまぁ、ハッピーエンドなお話しです

『黄色いハンカチ』を目にした時の彼の気持ちは、何とも言えない気持ちであふれていたでしょうね(#^^#)

実はダヤンの住む地域では、この『黄色いハンカチ』を災害時に使うようになっています(‘ω’)ノ

 2009年からスタートした活動

2009年、富士宮市から発案されたこの取り組みは静岡県内に浸透し、県外にも広まっているとのこと

災害時に、もし無事ならこの黄色いハンカチを家の前に出しておいてくれ

各戸に配布されている黄色いハンカチ

(゚д゚)!

家から離れていた家族が、自分の家まで来てこのハンカチが出されていたら

『私は大丈夫!避難所であなたを待っています』というメッセージなんですね

あら…(*ノωノ) 映画と結びつきました

 12月2日地域防災訓練

訓練でもこのハンカチを家の外に掲げ(映画と違って、掲げている場所が ポストとか物干し竿とか塀とか…いろいろですがw)第一避難所で近隣住民が集まって無事を確認した後に、近くの避難所へ移動していきます

ダヤンは仕事だったので、スマホに配信された『緊急避難メールと自動再生されるメッセージ』

自動でメールが表示され、電源をオンにしていなくてもメッセージが流れてきます

にビクつきながら防災訓練に顔出ししただけでしたが、ハンカチを一瞬出して…職場に向かう直前に(う~ん…)と思って、閉まってから出勤しました”(-“”-)”

これは実際の災害時にも懸念されていることらしいのですが、このハンカチは安否の知らせにもなる一方で、『避難所にいるので留守です』と知らせる合図にもなるのです

実際、大きな災害にあった地域で人々の混乱に乗じて空き巣に入るような人間もいるのは、悲しいけど…事実なんですね( ノД`)シクシク…

このハンカチは授産所で製作され、地域住民にはひと世帯に一枚無料配布され、購入もできるそうです

『○R』なので、黄色いハンカチの文面は登録商標ですね(*’ω’*)

 使わずに済めば『幸せなハンカチ』

昨今は日本各地で大きな災害があり、どこの地域でも安全は保障されてはいませんが、東海地区ではもう何十年も地震や富士山の噴火といった自然災害が懸念されています

東海地方のシンボル富士山

とても良い取り組みの『黄色いハンカチ』なのですが、使わずに済めば本当に『幸せな黄色いハンカチ』

いつ何時起こるかも知れない災害

一日一日、できるだけ後悔の少ないように過ごしていくようにしたいです(*´ω`)

 

と、いうことで

明日はまた美味しい話をしますね♪(#^^#)

(=^・^=)ノ♪ニャン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください